お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

期限で分類して「あ!忘れちゃった」を防止します

期限で分類して「あ!忘れちゃった」を防止します
投稿日: 2015年11月9日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 447
0
お便りやお知らせは、「受け取ったらすぐに処理」できたら一番ですが、なかなかそれができません。書類や手紙は、受け取った時にすぐに封筒から出して、内容が見えるように透明のクリアホルダーに入れます。クリアホルダーに入れることで、書類が確認しやすくなります。そして、処理する期限でファイルレールを色分けしてつけます。家族全員の「要処理」の書類はここで集中管理。色分けで、「あ!提出忘れた!」が無くなりました。そして、もう一つの効果は「あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ」と焦らなくなったこと。すぐにやらなければいけないことと、時間をかけていいことが分かるので落ち着いて過ごせます。最近は、家族がクリアホルダー+ファイルレールの形にして、この場所に置いてくれることもあります(すぐにやって!のアピール?)
ここは書類の「とりあえず」の置き場所でもあります。カレンダーに予定を書きこんで処分する書類、ずっと保存する書類、データとして保存する書類など・・・に分類して行先を決めます。

材料

  • クリアホルダー :30枚くらい(多めに
  • ファイルレール3色 :各10本くらい
  • クリアファイルホルダーイン :1冊

受け取ったら1件ごと透明のクリアファイルへ

受け取ったら1件ごと透明のクリアファイルへ

書類を受け取ったら、透明のクリアホルダーに1件ずつ入れます。封筒に入っている書類は出して内容が分かるようにします。そして、処理する期限ごとに、色分けししてファイルレールをつけます。

処理する期限ごとにファイルレールで色分け

処理する期限ごとにファイルレールで色分け

出欠の連絡や支払、提出物などの期限で分類します。ファイルレールは何色もありますが、私は3色。赤は「すぐに処理」、オレンジは「1週間以内に処理」、水色は「1か月以内に処理」、ファイルレールが無いものはそれ以上先か、処理の必要がない書類。

赤いファイルレールがある時は時間を作って処理

赤いファイルレールがある時は時間を作って処理

赤いファイルだけは優先的に時間を作って処理します。その時に、他の書類の期限をチェックして、ファイルレールの色を変えます。赤いファイルレールが目につくので、「あ!忘れてた」のうっかりを防止できます。

処理が終わったら、クリアファイルホルダーインへ

処理が終わったら、クリアファイルホルダーインへ

処理が終わっても保存しておきたい書類は、クリアファイルホルダーインにインデックス(町内、学校、保険など)をつけて入れます。ここは「とりあえず」の書類置き場でもあります。長期保存して置きたい場合は、後で保存用の場所へ移動します。全てを保存せず、画像データで良いものは、エバーノートなどを利用して、書類は処分します。

コツ・ポイント

書類の内容が分かるように透明のクリアファイルに入れる。
1件1ホルダーで1か所に集中管理。
色で分類して、自分の注意を喚起してうっかりを防止する。
安価でどこでも手に入る。


SNSでシェア
詳しく見る