暑い夏到来!おうちカフェも夏バージョンに♪♪
100均のフェイスタオルをランチョンマットにビーチをイメージしたコーディネートにしてみました。100均で見つかる貝殻やスーパーボールで子供も喜ぶ元気な夏のランチ☆お皿もワックスペーパーも今回使用した物全て100均グッズ!
おうちで出来る簡単なコーディネートで海辺気分を演出!!
タオルなら汚れてもすぐに洗濯出来るから食べこぼしがあっても安心!
ガラスを上手に使って遊び心いっぱいのおうちカフェいかがですか?
お店で元気な水色のタオルを見た時、サイズもフェイスタオルだったので長さが通常より少し短く、少し長めのランチョンマットになりそう!っと閃きました。ランチョンマットでは表現できない夏を感じるタオルの素材。よく周りのお友達から耳にする悩み。「ランチョンマットって普段遣いしたいけど、なんだか汚れるのが嫌で!」そもそもはランチョンマットは汚れ防止の意味も込めているとは思いますが、綺麗な物が汚れるのが嫌な方が多いのも現実!
その点タオルはどこか汚れを拭くイメージも強く、吸水性もあるので、ちょっとした食べこぼしには負けないアイテム。お子さんが食べこぼしても叱らず、ササッと布巾に早変わり!!
貝殻や、お子さんのスーパーボール。ママのネックレス。色んな物を寄せ集めれば、皆の宝物で出来上がるテーブルコーディネイトの完成!!食器はガラス類をなるべく多く取り入れ、水のイメージで、ワックスペーパーなどで少し赤を挿し色に取り入れれば、テーブルの上にマリンな雰囲気が完成!大人も子供も明るい気持ちになれるテーブルコーディネイトです。
この時のお料理のレシピも簡単にですが載せています。合わせてご参考にして頂ければ嬉しいです♪思いがけない物をテーブルに取り入れることで、生活の脇役が主役になったり、ちょっとした工夫で外に出れない雨の日が楽しくなったり。高い物は買えないけど、100円ショップや、身近な家庭にある物でもとても楽しいテーブルセッティングが生まれます。
そんな一アイデアが詰まった作品です。
この一枚をプリントアウトして、暑中見舞いに送っても全てが手作りで思い出に残る一枚となりそうです。
2015年7月16日にアンテナに掲載して頂きました。ありがとうございました。
・フェイスタオル(ナチュラルキッチン)
・ガラスプレート&グラス(ナチュラルキッチン)
・木のプレート&ガラスの器(ナチュラルキッチン)
・小さなかご&ワックスペーパー(セリア)
・スーパーボール(セリア)
・貝殻(ナチュラルキッチン)
・ヒトデのディスプレイ(ナチュラルキッチン)
・ガラス瓶 透明&ブルー (ナチュラルキッチン)
・ネックレス(私物)
・ステンドグラス瓶手り:➡︎
2015.07.04手軽にステンドグラスを手に入れたい。空き瓶や、クリアファイルを使って、100均ネイルで塗るだけ簡単!オリジナルのステンドグラスはいかがですか?半年位で沢山作りました。最近の100均のネイルはすぐ乾くし、色づきも抜群!せっか...続きを見る
夏にはガラスが涼し気でピッタリ
ディスプレイとしても、カトラリー入れとしても便利です。
手作りのステンドグラス瓶も並べて貝殻の残りを入れてみました。普段は貝殻の保存瓶としても使用しています。
料理を並べてからディスプレイを考えるとお料理が冷めてしまいます。時間に余裕がある時は一度並べてみる事をお勧めします♪気持ちに余裕が出来て料理に集中出来る所も利点だと思います。
テーブルコーディネートが決まったら、いよいよ、お料理を並べます。セッティングが決まっていると、とてもスムーズに用意が出来ました。
かごやガラスなど、夏のイメージの食器類、かごの中の水玉の赤いワックスシートは女の子の水着のイメージで用意してみました。夏の水の涼しさと、POPな色合いを取り入れると夏らしい雰囲気のセッティングが完成します。是非、色々とお試し下さい。
こちらは鶏のむね肉とジャガイモをニンニクと塩コショウで炒め、香り付けにローズマリーをたっぷり使って、仕上げにハチミツとマスタードを合わせた物を加えてブラックペッパーで仕上げました。ハーブの香りもまた、夏に清涼感を与えてくれます。
今回は残ってたサニーレタスと青紫蘇にプラスして、トウモロコシと、かにかまぼこ。レンジで蒸した芽キャベツ。ドレッシングはポン酢にねりごまを入れてごま油を加えたドレッシング。目の前でかけると臨場感があって楽しめます♪
定番のマスキングテープを貼った爪楊枝ピックもいつもより色味を明るめにして、夏のイメージのお手伝い。ちょっとした小物使いがコーディネートを引き締めます。
いつも、同じグラスを使用していますが、ストローはテーブルコーディネートに合わせて変えています。今回は白のストローを使用しました。100円ショップやIKEAなどが扱っているストローがお勧めです☆
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます