お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

バッグのストラップが調整しても「ズレる問題」を100円で解決してみた

バッグのストラップが調整しても「ズレる問題」を100円で解決してみた
投稿日: 2025年11月17日 更新日: 2025年11月17日
閲覧数: 0
1 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
家事なんか嫌いだけど、汚いのも嫌な天邪鬼。 普段は何の変哲もないサ...
バッグについているストラップの長さ調整って、とても便利ですが使ってるうちに自重ですぐにズレること多いですよね。

見た目を気にしなければ輪ゴムでぐるぐると留めてしまえばいいと思いますが、持ち歩くものなので他人の目を気にする典型的な日本人タイプの私にはちょっと抵抗がありました。

そこでこの「ズレてくる問題」を手近な100円均一でどうにかできないかとアイデア探索に行ってみたところ、見た目にも悪くない解決方があったので皆さんにも紹介したいと思います!

材料 (お助け100円均一アイテム)

  • ダイソー カミワザテープ(黒) :1個

切って貼るだけ超簡単

切って貼るだけ超簡単

ダイソーで見つけたこちらはその名も「カミワザテープ」屋内・屋外対応なので、実際はポスターや荷重の軽いものを壁や床に固定しておくためのものだと思われますが、今回はバッグのストラップに活躍してもらいましょう。

ポイントはちょっと長めに…

ポイントはちょっと長めに…

ストラップの構造上、下に(地面)に向かって荷重がかかるのでできるだけ長めにカットして貼り付けてください。

ちなみにこちらのストラップはツルツルしたナイロン素材なのですが、しっかりと貼り付いてくれました!カミワザテープ凄い!

仕上がりは…

仕上がりは…

こちらが貼り付けた後になります、どうでしょうか?
目を凝らして見てみるとストラップの間に何か挟まっているのが分かると思いますが、実際に持って歩いているときに気が付く人はいないと思います。

今回は黒のストラップなので黒色を購入しましたが、透明色も販売されていたのでブラウンやアイボリーなど濃色以外にはそちらの方が目立たず良いと思います。

同じ悩みをお持ちの方はぜひ試して見てくださいね!

コツ・ポイント

切って貼り付けるだけの楽チン作業なのに、毎日の悩みが消えて効果大!

ちなみに耐水・耐熱のテープなので、バッグにもピッタリでしたが園芸の鉢で転倒対策や車内での使用とかでも使えそうです。

※素材によってはカミワザテープの糊等が付着して取れなくなる場合もあるかもしれないので、気になる方は取り付けしてから一度剥がしてみる等の対策をおすすめします。


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集