お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

【夫の東京土産】定番かと思いきや。「神戸の老舗はダジャレも秀逸」「2店舗限定」

【夫の東京土産】定番かと思いきや。「神戸の老舗はダジャレも秀逸」「2店舗限定」
投稿日: 2025年10月22日 更新日: 2025年10月22日
閲覧数: 0
2 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人暮らし。大学卒業後 専...
夫の東京土産を密かな楽しみとしている、福岡在住のmamayumiです。

今回も、夫が手土産片手に東京出張から戻ってきました。

夫はあくまでも仕事をしに東京へ

東京出張が決まる度に、私たちへの手土産選びに気合いを入れる夫。

これまでもこの手の話は幾度としてきましたが、夫はあくまでも本業の仕事をしに東京へ行っているのである。

そこだけは、初めにお伝えしておきたいと思います(笑)。

夫は「今回のお土産選びは楽勝だった」と言った

出張前の夫はいつもスマホと睨めっこ。

あれこれ調べて、どこで何を買うのか検討に検討を重ねているようです。

ですが、今回は「一瞬で決まった」と言って東京へ向かいました。

行ってらっしゃ〜い。お気をつけて。

夫が持って帰ってきた手土産とは…!?

夫が持って帰ってきた手土産とは…!?

夫は透明の袋を片手に帰宅。

「けっこう空港を歩いたわ」と言っていました。

どうやら話を聞くと、先月にリニューアルオープンした羽田空港の「Sora chika」で手土産をゲットしたのだそう。

彼はANAの飛行機を利用したそうですが、こちらはJALのターミナルにあるらしい。

透明の袋から出てきたのは、チェック柄のホワイトの箱。

ユーハイムって書いてありますね。

へー。

ユーハイムなんやーーーー。

定番やねーーー。

………。

いやいや、

“ゆーパイむ”って、なんやねーーーん!!

この私のツッコミこそが、今回の夫の手土産の狙いだったよう。

…上手くツッコめてよかった(笑)。

なにやら、ユーハイムではあることには間違いないらしく、新ブランドのパイ専門店とのこと。

神戸の老舗洋菓子店ですが、「Sora chika」と「東京グランスタ」の2店舗しかないそうです。

よく、夫はこんな情報を仕入れたもんだ(笑)。

ユーハイムといえばバームクーヘンのイメージしかなかったのですが、実はアップルパイとミートパイは定番のロングセラー商品だったんですね。

彼は、自分の撮ってきた写真を見せて説明してくれました。

私は「へーーー。」と言いながら、箱を開けてみます。

季節限定のマロンパイとの出会いもあったようで、彼は3種類のパイをゲットしていました。

リベイクがオススメらしい

リベイクがオススメらしい

店員さんに温め直すと美味しくなることを教えてもらったらしく、こちらを参考にリベイクしてみることに。

では、いつものことながら家族3人で仲睦まじく3個のパイを少しずつ味見がてら堪能してみます(笑)。

神戸牛のミートパイ/500円(税込)

神戸牛のミートパイ/500円(税込)

看板商品とのこと。

国産バターを混ぜ込んでいるというパイは、なんと432層とのこと。芳醇なバターの香りとサクサクでホロホロの食感はサイコーです。

そこに、神戸牛のミンチと、刻んだゆで卵や玉ねぎを合わせたフィリングがたっぷり。食べ応えあるわ〜。

粒マスタードとケチャップを付けると美味しいことが記載されていたのですが、これが大正解でした。

紅玉りんごのアップルパイ/500円(税込)

紅玉りんごのアップルパイ/500円(税込)

知らなかったけれど、ユーハイム定番のアップルパイ。

煮込んだ紅玉りんごが、ジュワ〜っと甘酸っぱくて…もうサイコー。

バターの風味豊かなサクサクパイ生地と相性抜群!

これは、王道中の王道ですね。間違いない。

マロンパイ/500円(税込)

マロンパイ/500円(税込)

季節限定。
※10月時点

サクサクのパイ生地に、しっとりなめらかなマロンのあんが美味〜い!

自然な甘みがパイ生地のバターのコクと相性抜群。小さく刻まれたマロンも入っていて、贅沢な気分を味わえます。

季節限定の特別感もうれしいですよね。

ネーミングの秘密

ただのダジャレかと思った“ゆーパイむ”というネーミング。

実は「You Pie Me」“あなた(You)と私(Me)の間にパイ(Pie)がある”という意味もあったらしいです。

「ゆーパイむ」のパイを手に笑みがこぼれるシーンを作りたいという願いが込められているそう。

…なんだか、ほっこり。

サクサクのパイを持ち帰ってきてくれた夫に感謝ですね〜。


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集