
新鮮なじゃこエビを準備する。
エビはよく洗って頭としっぽの殻をとる。
とても小さなエビの場合は殻付きのままで
3センチ以上のエビの殻は全部取った方が口当たりがよい。
サイズが大きくなると殻が固くなるので気になる方は
殻を全部とる。
エビの殻は水300ccくらいを加えて5~6分煮てだしをとっておく。
小麦粉、すりおろした長芋、輪切りの青ネギ、エビだしを混ぜる。
じゃこエビを加えて混ぜる。
フライパンに油を温める。
混ぜたものを5等分に分けて焼く。
上に小さく切った焼きのりをのせて両面がきつね色になるまで焼く。
器に盛りつけ、醤油、ポン酢、マヨネーズなどをつけていただく。
じゃこエビの殻をとるのがひと手間ですが後は簡単です。
お子様や高齢者にも食べてもらえる一品だと思います。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます