お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

仙台七夕まつり開催中

仙台七夕まつり開催中
投稿日: 2025年8月8日 更新日: 2025年8月7日
閲覧数: 0
0
author
本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運びます。春夏秋冬いつ...
仙台七夕まつりは現在開催中です。
開催期間は8月6日(水)から8月8日(金)までの3日間です。

開催場所は、仙台駅周辺の商店街や仙台市中心部一帯です。
色とりどりの和紙と竹で作られた豪華で、趣向を凝らした七夕飾りで彩られます。
その数1400本ほどと言われています。

仙台七夕まつり歴史は古く、遡ること伊達政宗公の時代から続く伝統行事です。

東北三大祭り代表する夏祭りとして知られています。
毎年200万人以上の観光客が訪れて、美しい笹飾りを楽しんでいますよ。

大ブームとなった鬼滅の刃の七夕飾りです。お見事!

「推しの子」七夕祭りです。可愛らしい飾りです。お見事です!素晴らしい〜

「復興プロジェクト」仙台市内の小中学校の児童生徒による折り鶴7万8000羽の七夕飾りです。東日本大地震復興の願いが込められています。

中はこんな感じになっています。とても綺麗ですよ。

椿柄の素敵な笹飾りにうっとりです。

仙台を誇る東北大学の笹飾りです。爽やかで素敵でしょ。

仙台は杜の都と言われるように、緑が多いですよ。東北大学のキャンパスも緑が豊かで良いところですよ。

アーケード街の七夕飾りは、屋根がかかっているので、傘をささずに見物ができますよ。

素敵なミニサイズの七夕飾りも販売されていますよ。


コツ・ポイント

夕方からパレードもあり混雑します。

昼間のほうが、七夕飾りをじっくり見物できますよ。


SNSでシェア
詳しく見る