
丸ビル1階のマルキューブでは、いつまでも変わらない美しさで咲き続ける、カラフルなレゴ®︎ボタニカルコレクションで制作された「レゴ®︎ボタニカルウォール」が展示されていました。
本物のボタニカルガーデンのようなリアルさにびっくり!色鮮やかで、見るだけで癒され、元気をもらえます。
フォトブースも作られていて、SNS映え間違いなし!思わず写真を撮りたくなる空間でした。
ボタニカルウォールと同じ場所では、「レゴ®︎ボタニカルコレクション」の製品を組み立てることができる参加型ワークショップも開催されていました。
大人向けとして、人気の「レゴ®︎ボタニカル バラのブーケ」の中から実際にバラを組み立て、持って帰ることもできるとのこと。
イラストで描かれた説明書を元に、順番に組み立てていきます。
どんどん没頭していき、完成時にはものすごい達成感が!これはハマってしまう気持ちがわかる!
大人になると、ひとつのことに没頭する時間を持つことが難しくなってきますが、そんな貴重な時間を持つことができるのも「大人レゴ」の人気の秘密なんだろうなと感じました。
また、子ども向けのワークショップもあり、こちらは「レゴ®︎フレンドシップフラワー」のミニセットを組み立てるもので、土日祝に開催されているそうです。
丸の内ポイント対象店舗での当日1,500円(税込)以上の購入時レシートを提示することで、大人向けワークショップでは組み立てたバラ1輪を、子ども向けワークショップではレゴ®︎フレンドシップフラワーのミニセット1袋を持ち帰ることができます。
新丸ビル3階アトリウムでは、新丸ビルに店舗を構える「アクタス・丸の内店」「デリエ イデー」「unico 丸の内」「ザ・コンランショップ 丸の内店」の4つのインテリアショップとコラボレーションし、各店舗のインテリアや雑貨と「レゴ®︎ボタニカルコレクション」の製品を掛け合わせたインテリアコーディネートの展示も。
インテリア系インスタグラマーのSmithさんがディレクションを行い、日常のインテリアに溶け込むレゴ®︎ボタニカルコレクションの上手な散りばめ方が提案されていて、とても参考になりました!
リアルな草花だと茎をカットして長さ調節をしますが、レゴ®︎ボタニカルコレクションなら、簡単に長さを変えられて、花瓶に生ける際に簡単にフラワーアレンジメントに挑戦できますね。
レゴ®︎ブロックならではのインテリアの楽しみ方がわかりました。
そのほか、スタンプラリーやポップアップストアなども展開されている今回のイベント。
大人も子どもも、楽しめる内容なので、夏休みのお出かけスポットとして、ぜひ候補に入れてみてはいかがでしょうか。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます