
銀座デリー独自のスパイスを使用し、辛みと香りを効かせたドライカレーのおむすび。辛さレベルは3段階中の1。
人参、玉葱、マッシュルーム、ベーコンが混ぜ込まれ、異なる食感とピリッとしたスパイスの風味を感じられます。
大きさも通常のおむすびより大きめで、満足感もあり!片手で食べられる手軽さで、夏のレジャーなど、様々なシーンにおすすめできます。
銀座デリーの看板メニュー「カシミールカレー」は、鶏肉と野菜の旨みが詰まった激辛のチキンカレー。辛さレベルはマックスの3!
シャバシャバ系のカレーにギュギュッとスパイスが詰め込まれ、香りから本格派。
食べてみると…そのパンチのある辛さに驚愕!ですが、スルスルと食べ進められてしまい、まさに旨辛グルメ!
大きめにカットされた鶏肉とじゃがいもも食べ応えがあります。コンビニメニューとは思えない、本格的なカレーでした。
こちらは南インドカレーの名店 エリックサウス監修のカレー。辛さレベルは1。
ターメリックライスを挟んでココナッツミルクとはちみつの甘みが特長のバターチキンカレー、スパイスの香りと鶏肉の旨みが特長のチキンカレーと2種類の本格的なスパイスカレーが楽しめるメニューです。
カシミールカレー同様、スパイスがしっかり効いていて、家庭のカレーとは一味違う美味しさ。この味がコンビニで食べられるのはうれしい限り!
見た目も鮮やかで美しく、食欲をそそります。
豚肉、あさり、ニラ、豆腐などの具材が入った、唐辛子の後引く辛さの旨辛スープ。辛さレベルは2。
お肉とあさりの旨味を感じられ、大きめの豆腐を崩しながら食べるスンドゥブです。
しっかりと辛さがあり、辛いもの好き、韓国料理好きも満足できるお味。
ご飯や春雨を入れる、具材や辛味を足すなど、自分好みにアレンジするのも良さそうです!
厳しい暑さが続く夏、夏バテや熱中症対策としておすすめな今回のフェア。
辛いもの好きのニーズにもしっかり応えてくれて、専門店の味わいを手軽に味わえるのも魅力です。
“辛さ”と“旨さ”を追求した「旨辛界隈」メニュー、ぜひ味わってみてくださいね。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます