3cm×3cmのダイス状にカットした木材を27個用意します(写真は2人分、54個です)。カット面は、紙ヤスリでキレイにしておきます。
木材を裁断する際は、最初に全ての線を引いて順番に切るのではなく、カットする度に長さを測ります。ノコギリの厚さの分が切り落とされてサイズが変わってきてしまうからです。
木材同士の接着には、ダイソーの万能ボンドを使用しました。
木材同士をボンドで接着して、7つの積み木を作っていきます。
全ての積み木の接着が終わりましたら、よく乾燥させます。
こちらが完成した、個々の積み木の形です。
本来ならば、7色のペンキで色をつけるのですが、色がない方が難易度が上がって、オススメです。
こちらは私が小さな頃に使っていた教本。1986年発行の雑誌です。この本を見ながら形を作っていきます。現在では、ニキーチンの積み木に関連した本も出版されているようです。
最近になって、100円ショップでもピッタリサイズの木材のお取り扱いがあることが発覚しました。ダイソーの木材を使えば、300円(12個入り×3袋)で幼児教室の教材ができてしまいます〜
大好きだった積み木をようやく再現するけとが出来ました。木のぬくもりと香りを大切にしたくて、木材にはヒノキを選びました。遊んでいると、とても良い香りがしますよ。気に入ってくれるといいな〜!とても簡単にできるので、ぜひご家族全員でお使いいただけましたら嬉しいです。
暮らしのアイデアやレインボールームの作品をブログでご紹介しております↓↓
http://ameblo.jp/megumiki3/
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます