
時刻の確認はもちろん、朝起きる時間などのアラーム設定も定番ですが、試したいのが、リストにしてくれる機能。
忘れ物、買い物をはじめ、「アレクサ、〇〇リストに〇〇を入れて」とお願いするだけで、簡単にリストを作成してくれます。
夏休みの宿題もリスト化することができるので、何をやらなければならないのかが一目瞭然。
大人は買い物リストを活用すると、毎日の買い忘れを防ぐことが可能。
設定したリストはAlexaアプリやAmazonアプリから確認することができるので、出先でも確認でき、便利です。
テレビやカーテン、照明などの家電をAlexaで操作するスマートホーム機能。
あらかじめAlexaと家電を接続しておくと、電気やエアコン、テレビのオンオフができます。
中でも便利なのが、「アレクサ、いってきます」と言うだけで、扇風機が止まり、お掃除ロボットが動き出すなど、一度に複数の家電を制御できること。
これを使えば、親が仕事に出かけた後に子どもが出かけるなんてシーンでもきちんと家電の操作ができて安心。
また、外出先からもスマホアプリを通じて家電を操作することもできるので、エアコンをつけておいて帰ったらすぐに涼しく過ごす、なんていうこともできちゃいます。
各家庭の生活シーンに合わせた様々な設定が可能なのが、うれしいポイントです。
夏休みの宿題や自由研究の調べ物などに役立つAlexaの機能も。
漢字の書き方は、書き順まで丁寧に教えてくれて正しく理解することができます。
また、「アレクサ、夏休みが楽しみだって英語で何て言うの?」と質問するなど、英語での表現もバッチリ教えてくれます。英語以外の言語でも可能。
ディスプレイがついているので、よりわかりやすく、子どもたちはもちろん、大人も説明が難しい…なんてことも解決してくれて大変ありがたい機能。
わからないことをすぐに調べられる便利なツールとして夏休みの学習をサポートしてくれること間違いなしです!
音楽再生やプライムビデオのアニメ視聴など、おうち時間を楽しめるAlexaのエンターテインメント機能。
なんとお話の読み聞かせやなぞなぞやダジャレ、ものまねもしてくれるんです!
暇な時間の気軽な遊び相手としても、Alexaは良き相棒となってくれるはず。
またカメラ機能付きのEchoなら、ビデオ通話もすることができ、これがすごい!
離れた場所からでもAlexaアプリを使って電話をかけ、子どもの様子を確認することができるので、働いていても、家事に忙しくしていても安心です。
夏休みをさらに楽しく、便利に、安全に過ごすためのパートナーとなってくれるAlexa。
好みを学習してくれるので、それぞれの家庭ごとのアレンジを加えていくのも面白そうです!
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます