
くら寿司では、2025年の大阪・関西万博をテーマにした特別コラボメニューが登場しています!
なんと、万博会場内には338席もあるくら寿司最大規模の店舗が出店!定番のお寿司はもちろん、サイドメニューとして関西万博参加国や地域の代表的な料理も楽しめるんです。
このコラボのポイントは、「世界を一つに」という万博のテーマに合わせて、世界の食文化を紹介する約70種類のメニューが用意されているところ。しかも各国の大使館などのアドバイスを受けながら、本場の味にこだわって開発されたそうですよ!
気軽に海外グルメ気分が味わえるって、ちょっとワクワクしますよね〜!
でもでも、大人気で、関西万博に行っても、気軽には入れないのが現状なんです。
関西万博らしい参加国料理を一皿くらい、どんなものか味わってみたものですよね~!
こちらは、参加国ドイツのメニュー「カリーヴルスト」!
ソーセージにカレー粉とケチャップをかけた人気の一品で、お値段は250円です。
注文の際は、タッチパネルで「大阪・関西万博商品」を選ぶと表示されますよ。
生ビールの「マルエフ」(600円)と一緒に楽しんでみましたよ。
ソーセージとビールの相性は言うまでもなくバッチリ◎!
実際に「カリーヴルスト」を食べてみましたが、くら寿司風にアレンジされていて、お子さまからお年寄りまでみんなが美味しく楽しめる味でした。
日本で馴染みのあるソーセージで、下にはポテトも少し敷かれていて、ビールにもピッタリ合いますよ!
猛暑の中、ランチにビールって最高です!
他にもね、食べ物ではないのですが、関西万博らしいグッズがあったので入手してみましたよ!
タッチパネル内には、ミニタオルハンカチやメラミンコップなどのグッズもありましたよ!
関西万博とくら寿司のコラボアイテムで、どれも数量限定みたいです。
こちら、気になる方はお早めにチェックしてみてくださいね。
コップの裏にはメラミン樹脂と記載されていて、耐熱温度は100度、耐冷温度は-30度です。(電子レンジ・オーブンは使用不可)
容量は約260mlで、しっかりした作りのアイテムですよ!
店内でそのまま購入できるほかに、くら寿司のポイントをためてゲットする方法もあるみたいです。
関西万博らしいメニューとくら寿司の自分好みの美味しいお寿司、どっちも楽しめて幸せ気分になれます!
くら寿司で必ず注文する、美味しい茶碗蒸しですが、今回、珍しいトリュフクリーム茶碗蒸し(前回登場して好評だった→只今、全店舗で提供中)を注文!こちらも注目のメニューですよ!
デザートはこちらおすすめです!
別腹ちょこっと!トロピカルマンゴーパフェ(280円)!
ちょこっと食べたい時に、良いサイズ感!しかも、美味しい!
「感動プリン」(240円)もおすすめです!
しょっぱい醤油系メニューのあとに食べると、甘さが引き立ってとっても美味しいです!
今回、運よくびっくらぽん!で当たったのは、ちいかわグッズでした!
めっちゃ可愛くて思わずニコニコしちゃいます。
関西万博には、何度も行きたい気持ちがあるのですが、いろいろな事情で、なかなか思うように行けないのが現実です。
そんな中、久しぶりにくら寿司でランチをして、関西万博の雰囲気を味わえてとても楽しい時間を過ごせました。
この情報が、どなたかのワクワクにつながれば嬉しいです。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました!
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます