
・しめじはほぐす。つるむらさきは根元部分をよく洗う。大葉は千切りにする。
・鍋に湯を沸かして、沸騰したらしめじを入れて1分茹でたらザルへ。
次につるむらさきの根元を入れて、30秒したら葉に部分も入れて50秒茹でる。
冷水で冷まし水気を絞り、4等分に切る。
太い部分は食べやすく切る。
・Aをボウルに入れ、砂糖が溶けるまでよく混ぜる。
作り方
1.Aのボウルにしめじ、つるむらさき、大葉を入れてよく混ぜ
塩で味を調えたら完成
つるむらさきは低カロリーで栄養も豊富。
夏に向かって旬を迎えるつるむらさき。加熱したときの粘り気が特徴的です。
免疫力を高めるBカロテン。肌の健康維持に欠かせないビタミンC。
骨の健康を保つカルシウムなどが含まれています。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます