お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

【意外な食べ方】干し大根のサラダ

【意外な食べ方】干し大根のサラダ
投稿日: 2025年7月18日 更新日: 2025年7月18日
閲覧数: 0
0
author
「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標
干し大根のサラダを作りました。

このサラダのポイントは、干し大根。
乾燥したそのままを使います。

作り方は簡単。
野菜を千切り、薄切りなどお好みに切る。
お好みで、少しの塩を振りかけて塩揉み。
生のままでも大丈夫です。
これに、干し大根をほぐして入れ、
調味料も入れて、全体にまざったらできあがり。

干し大根は、野菜の水分と調味料で戻ります。
食感は、カリカリと歯ごたえがいいです。

材料 (タッパーに入る分量)

  • にんじん :1本
  • ズッキーニ :1本
  • 干し大根 :ひとつかみ(適当)
  • :塩揉みはお好みです
  • 塩、胡椒(できたら黒胡椒) :適量
  • マヨネーズ :適量
  • ヨーグルト :適量(マヨネーズと同量)

食材について

野菜について
・お好みの野菜を使ってください。

塩について
・塩揉みをする場合は、塩加減を控えめにしてください。
・塩揉みしたあと、しょっぱい場合は軽く水洗いして塩分を落としてください。味付けで塩分を調整できます。

切り干し大根について
・野菜の水分と調味料で自然と戻ります。
・袋にギュッと固まって入っているので、さばきながら、ほぐしながら、バラバラにして使ってください。調味料と合わせるときに、まんべんなく混ざります。

調味料について

野菜の塩揉みの塩加減で、塩の調整をしてください。もしかしたら、必要ないかもしません。

マヨネーズとヨーグルトは、1:1にしました。お好みで加減してください。

胡椒は、黒胡椒がピリッとして風味もあり、美味しいと思いました。お手持ちの胡椒でもいいです。

干し大根

干し大根

保存にお弁当に

保存にお弁当に

コツ・ポイント

保存ができます。お弁当にも入れられます。水で戻しませんが、心配でしたら、さっと水に潜らせて、すぐに絞って使ってみてください。何分も水に浸す必要はありませんよ。


SNSでシェア
詳しく見る