お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

ただ捨てるには惜しい!雑誌の切り抜きで素敵にインテリア

ただ捨てるには惜しい!雑誌の切り抜きで素敵にインテリア
投稿日: 2025年5月28日 更新日: 2025年5月29日
閲覧数: 381
5 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運びます。春夏秋冬いつ...
ゼクシィの素敵なイラストをフレームに貼ってインテリアにしてみました。

読んで、見て終わりではもったいないので、気に入った箇所を切り抜きして活用。

紫陽花の花びらなどを折り紙で作り、周りに立体的に貼ってみました。

6月のインテリアにもぴったりかなと思い、投稿です。

雑誌で気に入ったイラストや写真を、フレームに飾っておくのも素敵ですよ。作ってみてください。

材料 (1個分)

  • 切り抜き :2枚
  • フレーム :1個
  • 折り紙(白、水色) :3枚
  • ハサミ :1個
  • のり :1本

お好みのフレームに、お気に入りの切り抜きをフレームに合わせて、ハサミでカットしてのりで貼ります。

豪華に見せたかったので、折り紙で立体的に作った紫陽花の花びらや葉をのりで貼ります。

花びらの作り方

花びらの作り方

まず、折り紙を4等分にカットします。

カットした1枚を使って、紫陽花の花びらを折っていきます。
上から順番に写真のように折ります。

真ん中に合わせて折ります。

一旦開いて、両橋を中央に合わせて折ります。

横から、真ん中に合わせて折り、両端を真ん中にあわせて折ります。

一旦開いて、三角に折って、また三角に折って折り目をつけます。

折り目をがついているので、両端をつまんで、三角に沿って中央に寄せていきます。

左右両端を引っ張ると、船のような形になります。

両端の部分に人差し指を入れて広げて折ると!

こんな感じになります。
向かって、左側から写真のように順番に折っていきます。

立体的にしたいので、写真のように余分なところをカットします。

花びらの端っこのとんがっている部分を折り、立体的に仕上げて完成です。

同じように白い花びらの紫陽花も作ったのですが、5cmの正方形の大きさにカットしたり、7cmの正方形にカットしたものを使ったりして作りました。

葉っぱも折り紙を4つに折って、カットし、その1枚を折ります。

三角に折ってから、山折りや谷折りに折り目をつけて、開いて、葉の形になるようにカットします。

好きなように、のりで貼りつけ完成です。

オマケ

オマケ

余ったジルスチュアート柄の切り抜きを使い、お箱や栞サイズに適当に切って、活用してみました。

コツ・ポイント

雑誌には素敵ばデザインのものが多いので、ただ捨てるには惜しい!
切り抜きを使ってインテリア!
ご参考になりましたら、幸いです。


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集