
① ツナ缶の中身を器に出す。
※今回は腹ペコだったので、汁ごと豪快に投入!
② マヨネーズを惜しみなくたっぷりかける。
③ ピンクペッパーをパラリとかけて、完成!
ツナや胡椒好きの方には特におすすめの一品です(ちなみに私はツナも胡椒も大好物です、胡椒の風味に似た、ピンクペッパーの胡椒のような風味が大好きです!)。
今回は、テイクアウトのフォカッチャと合わせてみました。
赤くて丸いピンクペッパーが、見た目のアクセントにもなって可愛いですよ。
実はピンクペッパーは、ブラックぺッパーのような風味がするのに、胡椒の仲間ではなく「ウルシ科」の植物の実なんですって!ツナやマヨネーズとの相性も抜群です。
爆速で作れて、映える。
お酒と一緒に“あと一品欲しい!”というときにもぴったりです。
よろしければ、ぜひお試しください。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
・ピンクペッパーはツナと相性がよく、香りや見た目のアクセントになります。のせるだけで、ちょっとおしゃれな一品に仕上がります。
もう少し手間をかけるなら…
・ツナには、レモンの皮を少しすりおろしたり、オリーブオイルをひと垂らしするのもおすすめ!爽やかさとコクが加わって、奥行きのある味わいになります。
・アボカドやクリームチーズをプラスするのもおすすめ。ひと工夫で、満足感のあるランチに仕上がります!
今回のレシピは、爆速ながら、あと一品にとても良いですよ~!
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます