お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

大阪発!万博『イタリア館』が待ちきれず、話題のフォカッチャをテイクアウトしイタリア気分!

大阪発!万博『イタリア館』が待ちきれず、話題のフォカッチャをテイクアウトしイタリア気分!
投稿日: 2025年4月28日 更新日: 2025年4月28日
閲覧数: 655
9 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らしています。大阪出身の...
昨年オープンしたばかりの、大阪・森ノ宮キューズモール近くにある、イタリアのパン「フォカッチャ」を使ったサンドイッチが楽しめるフォカッチャサンド専門店『FOCACCIAMO(フォカッチャモ)』さんで、フォカッチャをテイクアウトしてきました!

話題の店なので、休日は外し、平日に車で伺いました。大阪の番組「よ〜いドン!」や「大人旅歩き旅」でも紹介されたお店です

話題の店なので、休日は外し、平日に車で伺いました。大阪の番組「よ〜いドン!」や「大人旅歩き旅」でも紹介されたお店です

大阪万博が開幕し、注目の展示がいくつかありますが、特に「イタリア館」で見逃せないのが「ファルネーゼのアトラス」。これは紀元2世紀に作られた大理石の彫刻で、筋肉質なアトラスが天球を肩に担いでいる力強い姿が描かれています。その美しさと力強さはまさに人類の叡智の象徴!

重さ約2トンもあるこの彫刻が、はるばる遠くから、日本にまで来てくれたことに感謝の気持ちでいっぱいです。

我が家の万博入場日は予約済みですが、まだパビリオンのイタリア館の予約が取れるかどうかは分かりません。抽選結果を待つドキドキが続いています。その間に、イタリアの味覚を楽しんで、気分だけでも万博気分を味わうことにしました!

お店の入り口のドア横にも、ずらりとメニューが紹介されていますよ

お店の入り口のドア横にも、ずらりとメニューが紹介されていますよ

明るく開放的な店内!(撮影許可頂いています)

フォカッチャの看板メニューは自家製の豚バラ肉にチーズ、タマネギなどの具材を挟む「ポルケッタ」だそうですが、今回は、トリュフとサーモンのフォカッチャ、そしてイタリア産のビールをテイクアウトすることにしました!

自家製のフォカッチャは、常に焼きたてを提供できるよう心がけているそうですよ!

自家製のフォカッチャは、常に焼きたてを提供できるよう心がけているそうですよ!

奥のオーブンでは、フォカッチャや挟む具材を実際に焼いている様子を見ることができ、出来上がりを待つ間もワクワクしました。

持ち帰ってきました!

とてもボリューミーなフォカッチャで、見た目もとってもオシャレ!

ビールは「モレッティ」(770円)。

切り分けてみましたよ!こちらは『トリュフと生ハム』のフォカッチャです。

いくらでも食べられそうなくらいボーノ~!

いくらでも食べられそうなくらいボーノ~!

もう一つは『サーモン』のフォカッチャです。個人的には、サーモンが好きなので、『サーモン』の方が美味しかったですね!

手作り感あふれるお味で、色々な種類を食べてみたくなりました。イタリアビールと一緒に楽しめて、気分はまるでイタリア!楽しいランチとなりました。

気になった方は、ぜひ食べてみてくださいね!

こちらの情報が誰かの助けや喜びになりますように。
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

コツ・ポイント

【フォカッチャモ】フォカッチャサンドの専門店
大阪府大阪市中央区森ノ宮中央2-7-16

【定休日】木曜
関西テレビ【よーいドン】の“となりの人間国宝さん”に認定された店!


SNSでシェア