お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

旬のレタスを使った包丁レス【タイパ】料理爆誕!「何玉あっても足りませーん」

旬のレタスを使った包丁レス【タイパ】料理爆誕!「何玉あっても足りませーん」
投稿日: 2025年4月21日 更新日: 2025年4月21日
閲覧数: 0
2 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
おじさんです。お酒とおつまみとサッカー大好き。特技は風呂と洗面所の...
最近レタスがお手頃ですね。
普段は生野菜として食べることの多い我が家。

お鍋や味噌汁に入れることもあるのですが、レタス以外の材料の下ごしらえや煮込むための鍋の用意などなにかと面倒。

今回は、フライパンを使ってレタス丸々ひと玉食べられる爆速調理に挑戦。

「レタス何玉あっても足りませーん」

材料 (3〜4人分)

  • レタス :8枚
  • 豚肉薄切り :200g
  • ウインナーソーセージ :7本
  • ミニトマト :6個
  • 調味料(ハーブソルト) :適量(今回は大さじ1)
  • :200ml

材料

材料

ハーブソルトを利用すると、塩以外のスパイスが入っていて深い味を簡単に作ることができます。

全体の分量を守れば組み合わせが自由なのも、いろいろ考えずに済むので嬉しいポイント。

レタス→豚肉の順にのせる

レタス→豚肉の順にのせる

レタスは洗って手で適当にちぎり、フライパンに敷き詰めます。もう一つの工程で利用するため、この段階では4枚分を使います。

また、ここで調味料の半量を全体に振りかけます。

レタス→ウインナー・トマトの順にのせる

レタス→ウインナー・トマトの順にのせる

残りの4枚のレタスをちぎって豚肉の上に被せるようにのせ、その上にウインナー・トマトをのせます。

そして、調味料も全体に振りかけます。

水を入れ、蓋をしてフライパンに火をかける

水を入れ、蓋をしてフライパンに火をかける

火加減は弱火で、急な加熱とならないように。

【タイパ】ポイント

弱火にした理由は【タイパ】を意識した面もあります。

フライパンに火を入れている間に私はお昼に食べた食器の洗い物を済ませました。

レタスを洗う水で食器類の汚れを浮かせ、この段階で洗い物に移ることで無駄な時間なし!

10分程度煮込んで完成!

10分程度煮込んで完成!

盛り付け

盛り付け

レタスが爆速でなくなります!

コツ・ポイント

超絶簡単です。
水と調味料の分量を変えると煮込み料理やスープにすることも可能です。
今回の水と調味料の分量では「食べるスープ」が完成します。


SNSでシェア
詳しく見る