
ハーブソルトを利用すると、塩以外のスパイスが入っていて深い味を簡単に作ることができます。
全体の分量を守れば組み合わせが自由なのも、いろいろ考えずに済むので嬉しいポイント。
レタスは洗って手で適当にちぎり、フライパンに敷き詰めます。もう一つの工程で利用するため、この段階では4枚分を使います。
また、ここで調味料の半量を全体に振りかけます。
残りの4枚のレタスをちぎって豚肉の上に被せるようにのせ、その上にウインナー・トマトをのせます。
そして、調味料も全体に振りかけます。
火加減は弱火で、急な加熱とならないように。
弱火にした理由は【タイパ】を意識した面もあります。
フライパンに火を入れている間に私はお昼に食べた食器の洗い物を済ませました。
レタスを洗う水で食器類の汚れを浮かせ、この段階で洗い物に移ることで無駄な時間なし!
レタスが爆速でなくなります!
超絶簡単です。
水と調味料の分量を変えると煮込み料理やスープにすることも可能です。
今回の水と調味料の分量では「食べるスープ」が完成します。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます