お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

天然魚クエスト イサキのハーブマリネ焼き

天然魚クエスト イサキのハーブマリネ焼き
投稿日: 2025年4月20日 更新日: 2025年4月20日
閲覧数: 532
1 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
シンプルライフを目指して捨て活中です。
ご近所で天然魚クエスト collaborated with DAIWAキャンペーンで
サカナヤマルカマさんから送っていただいたイサキは
真空パックのまま冷凍にしていました。
今回は解凍後オリーブオイルとハーブでマリネした後グリルで焼きました。
身はふっくら皮はパリッ、丸ごと調理ならではの美味しさです!

あっさりとした上品な味わいの白身魚ではあるものの
身にはまんべんなく脂が含まれているので
さまざまな食べ方で楽しめます。
定番の塩焼きのほか
蒸しても揚げてもお刺身でも美味しく食べられるお魚です。

イサキの旬は晩春から夏(5~7月頃)これからが美味しくなる季節です。
お魚屋さんで見つけたらぜひ食べてみてください。

材料

  • イサキ :1尾
  • :小さじ1
  • オリーブオイル :大さじ2
  • 好みのハーブ(オレガノ使用) :小さじ1/2
  • おろしにんにく(チューブ) :小さじ1/3くらい

イサキをマリネして焼く

イサキをマリネして焼く

ビニール袋に調味料を全て入れよく混ぜ
イサキを入れたら全体に馴染ませ
15分以上冷蔵庫でマリネしておく。
あとはグリルで焼くだけです。

今回届いたお魚はとても丁寧な下処理がしてあったので
焼くだけ、蒸すだけ、煮るだけでとても簡単に調理できました。
しかも丸ごと1尾って簡単なのにごちそう感がありますね。
イサキのハーブ焼きも朝出かける前にマリネしておけば
帰ってから焼くだけの簡単調理で豪華なメインが出来上がり!
お魚1匹丸ごと食卓に出すのもいいなと思いました。

日本のお魚事情

日本のお魚事情

日本は豊かな海に囲まれ、水産資源に恵まれた国で
美味しいお魚が食べられる環境にあります。
にもかかわらず輸入魚や養殖の魚が多くなってきている状況です。
お魚屋さんの減少や後継者不足、流通の問題など
天然魚を取り巻く問題は複雑で簡単に解決できるものではありませんが、
これからも美味しい日本のお魚文化を守るために
未来へ伝えるために、私たちができることは美味しい天然魚を食べることかと。
と言うより…

お恥ずかしいことに
今までは天然魚、輸入魚、養殖魚とあまり深く考えずに買っていました。
今回のキャンペーンで天然魚のことやお魚事情などを知り
日本の旬のお魚のおいしさを楽しみ季節を楽しみ
美味しく天然魚を食べる機会をもっと増やしていこうと思いました。

コツ・ポイント

ハーブはお好みのもので、
タイム、ローズマリー、バジル、クミンなど
カレー粉を入れても美味しい。


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集