お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

春キャベツのぎゅぎゅっと春色お漬けもの!

春キャベツのぎゅぎゅっと春色お漬けもの!
投稿日: 2025年3月25日 更新日: 2025年3月25日
閲覧数: 2,484
3 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌ったり<けったいなあみ...
ふんわり柔らかい春キャベツの季節がやって来ました!
とにかくこの時期のキャベツ甘くて美味しいです。
そして綺麗な春色が食欲をそそります。
春の野菜いっぱいで作って冷蔵庫に冷やしておくと
サラダ代わりの副菜にもとても便利です!

材料 (大きな丼一杯分!)

  • 春キャベツ(半分に切った物) :2個
  • ミョウガ :3本
  • キュウリ :1本
  • ナス :2本
  • 大葉 :5~6枚
  • 生姜(千切り) :適量
  • :適量

葉が薄くてふわふわ柔らかい春キャベツです!

葉が薄くてふわふわ柔らかい春キャベツです!

私は1玉買わないで、半分に切ってあるものの断面を見て、葉の状態を確認してからカットしてあるものを2個買います。

1cm幅くらいにザクザク切りました!

1cm幅くらいにザクザク切りました!

太い茎のところは除いて葉のところをなるべく使います。

大さじ2~3杯の塩を振りよく混ぜ合わせてぎゅぎゅっと揉みます!

大さじ2~3杯の塩を振りよく混ぜ合わせてぎゅぎゅっと揉みます!

大きなザルいっぱいあったキャベツが半分以下になります。

キュウリとミョウガの薄切りを入れて混ぜ合わせます

キュウリとミョウガの薄切りを入れて混ぜ合わせます

春らしい色合いになりました

春らしい色合いになりました

このとき少し摘まんでみて、塩加減をしてください!

薄切りのナスを平らに乗せて上から塩を振りかけます!

薄切りのナスを平らに乗せて上から塩を振りかけます!

下のキャベツの塩加減で加減してください。
ナスをしんなりさせる為の塩をかけるだけで良いです!

大葉の千切りと、生姜の千切りを乗せます!

大葉の千切りと、生姜の千切りを乗せます!

混ぜ合わせる前にこんな風にグーパンチで押さえつけて馴染ませます!

混ぜ合わせる前にこんな風にグーパンチで押さえつけて馴染ませます!

全体を混ぜたら完成です!

全体を混ぜたら完成です!

保存袋に入れて冷蔵庫に保存すると2~3日食べられます。
白だしや削り節を混ぜたり、お好みでアレンジしてください。

コツ・ポイント

他にも大根、人参、カブ、セロリ等、春らしい野菜を薄切りにしてキャベツメインのところに少しずつ加える感じに混ぜ込んでください。

全部の野菜を刻んで一度に塩で揉み込むと、ナスのような柔らかい野菜がちぎれてしまったり、水が出て色が綺麗に出ません!
キャベツやニンジンなどは先にしっかり塩もみしておいて、キュウリやナスなど柔らかい物、色が変わりやすいモノは後から混ぜ合わせて一緒にした方が綺麗に仕上がります。


SNSでシェア
詳しく見る