お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

雪桜ケーキ

雪桜ケーキ
投稿日: 2025年3月19日 更新日: 2025年3月19日
閲覧数: 573
2 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運びます。春夏秋冬いつ...
今回は、雪の中で春を待つ「雪桜ケーキ」の投稿です。
残雪を背景に咲く桜をイメージしたデザインにしました。

ケーキには洋酒のシロップがほんのりかかっている大人のケーキです。
桜の塩味で、甘さも一層美味しく感じられますよ。

ご参考になりましたら、幸いです。

材料 (直径約15cm/4人分)

  • :1個
  • 砂糖 :40g
  • 溶かしバター :20g
  • 牛乳 :100cc
  • 小麦粉 :100g
  • a柚子ジャム :大さじ2
  • aケーキ用ブランデー :大さじ1
  • a水 :大さじ2
  • マシュマロ :適量
  • ホイップクリーム :適量
  • アラザン、金平糖 :適量
  • 桜の塩漬け :適量

卵を割り、卵白と卵黄に分けます。

卵白は角が立つまでよく撹拌します。

卵黄はよく混ぜ、砂糖を加えよく混ぜます。溶かしバターを入れよく混ぜます。
常温に置いた牛乳を入れよく混ぜます。
小麦粉をふるいにかけながら加えます。よく混ぜます。

そこへ、角が立つまでよく撹拌した卵白を加え、さっくりさっくり混ぜます。

型に、くっつかないアルミシートを敷きます。
生地を流し入れます。

予め、180度に温めておいたオーブンで、25分ぐらい焼きます。

竹串を刺して、何もついてこなければ、中まで焼けていますよ。

くっつかないアルミシートを外します。

aの材料を混ぜて、ケーキシロップを刷毛で塗ります。
※お子様用にしたい時には、ブランデーのご使用は控えて下さい。

マシュマロを半分に切って乗せます。
手で少し押して下さい。くっつきます。

周りに、ホイップクリームを均一になるように塗ります。

冷蔵庫にあったアラザンや、金平糖を飾りました。

桜の塩漬けを塩抜きしてから、キッチンペーパーで、水分を拭き取って飾ります。

※桜の塩漬けの塩抜き方法は、たっぷりの水に入れて、30分ぐらい浸します。
少し塩味が残る方が良いと思いますよ。

コツ・ポイント

ひなまつりにも、お花見にも喜ばれるケーキだと思います。

是非、作ってみて下さい。


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集