
セリアさんで100円で買ったご飯の型抜きです。
まずはご飯を詰めます。
押し蓋を使って押します。
こんな感じで桜ご飯が仕上がります。
桜の花の塩漬けを使用します。
使う分だけ水に浸し、塩抜きしてから使用します。
桜ご飯に乗せます。
塩ひとつまみ入れて、湯がいたつぼみ菜の茎を適当な長さに切って、乗せます。
おかずには、つぼみ菜の入った卵焼き、じゃがいもと油揚げの煮物、蒸し焼きした鶏肉の明太マヨ和え、ウインナー、羊羹、みかんを入れました。
桜の型や桜の塩漬けを使って、簡単にひなまつりらしいお弁当が出来上がりますよ。
作ってみてね。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます