お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

旨味たっぷり鶏団子塩ちゃんこ鍋!ゆず塩胡椒味のふわっと柔らかい鶏団子!

旨味たっぷり鶏団子塩ちゃんこ鍋!ゆず塩胡椒味のふわっと柔らかい鶏団子!
投稿日: 2025年3月15日 更新日: 2025年3月15日
閲覧数: 1,011
2 この人たちがステキしました
ステキをしている人
美味しい塩ちゃんこ鍋できましたー!

市販の塩ちゃんこ鍋つゆに、ふわっと柔らかい鶏団子・食感の良いエノキ・柔らかい白菜のそれぞれの旨味が出た塩ちゃんこ鍋!
具材はもちろんのこと、つゆを吸った春雨も美味(春雨は、食べる分ずつ入れるので、柔らかくなりすぎないで、食感も良い)
また、旨味の出たつゆは、美味しくて3人前を2人で飲み干しちゃいましたーーーー!

材料 (2人分)

  • 鶏挽き肉(国産) :200g程
  • ●日本酒 :大さじ2杯程
  • ●天然塩 :適量(少なめ)
  • ●粗挽き胡椒 :適量(多め)
  • ●ゆずの絞り汁 :1個分
  • ●長ネギ(白い部分) :10㎝程
  • 片栗粉 :大さじ2杯程
  • ゆず :1個
  • 粗挽き胡椒 :適量
  • ■塩ちゃんこ鍋つゆ(市販/濃縮タイプ) :3人前
  • ※地鶏エキスと真鯛の旨味だし
  • ■水 :適量
  • 白菜 :6枚程
  • エノキ :1袋
  • 春雨 :適量

春雨:食べる分ずつ入れる!

ゆず胡椒:絞って!

1、ボウルに、鶏ひき肉と材料●を入れる→よく混ぜる→10分ほど放置

1、ボウルに、鶏ひき肉と材料●を入れる→よく混ぜる→10分ほど放置

2、大きな鍋に、材料■を入れる→(食べやすい大きさに切った)白菜とエノキを入れて、強火にかける→沸騰したら、中火で数分煮る

3、手順1の鶏団子のタネに片栗粉を加えて混ぜる→肉団子型を作り、手順2の鍋の中に入れていく※1本のスプーンで適量の鶏団子のタネをすくい取り、もう1本のスプーンを使って形を整えると簡単に肉団子型に!→中火で数分間煮る(鶏団子に火が通り、白菜か柔らかくなるまで)

4、ゆずを半分に切る→粗挽き胡椒をかける

4、ゆずを半分に切る→粗挽き胡椒をかける


SNSでシェア
詳しく見る