お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

春の野菜合体!!新玉ねぎとスナップえんどうの出汁和え

春の野菜合体!!新玉ねぎとスナップえんどうの出汁和え
投稿日: 2025年3月23日 更新日: 2025年3月23日
閲覧数: 500
4 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理師免許、2019年食生活アドバ...

材料 (作りやすい分量)

  • 新玉ねぎ :1個
  • スナップえんどう :20本
  • 顆粒かつおだし :4~6g

・新玉ねぎは薄切りにしてたっぷりの水にさらし、すぐに水気を切る。
・スナップえんどうは筋を取り除く。
・鍋に湯を沸かしておく。

作り方
1.湯が沸騰したらスナップえんどうを入れて1分茹で、
たっぷりの水にさらして水気を切る
2.ボウルに玉ねぎ、スナップえんどう、かつおだしを入れてよく混ぜたら完成

新玉ねぎには血液サラサラ硫化アリル。抗酸化作用や抗炎症作用、降圧作用ケルセチン。
お腹の調子を整え、免疫の改善、血糖値の上昇を抑えるフラクトオリゴ糖。
余分な水分出しますカリウムなどが多く含まれています。体嬉しい!!
硫化アリルはとっても水に溶けやすいので水にさらしすぎず(できれば空気にさらしてください)
そして加熱に弱い…加熱しすぎも注意です。新玉ねぎに関しては生で食べるのが1番ですね。
スナップえんどうには強い抗酸化作用のあるBカロテン。美肌、疲労回復のビタミンC。
腸内環境整える食物繊維。コレステロールが含まれていない植物性たんぱく質。
女性に嬉しい葉酸などが含まれています。
シャキシャキ食感楽しみたいそこのあなた!!沸騰した湯に1分。速攻で冷やす!!
最高のスナップえんどう完成です!!


SNSでシェア
詳しく見る