お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

バレンタイン&ホワイトデー、自分へのご褒美おやつにも!腸活も叶う!ザクザク食感のハートチョコ

バレンタイン&ホワイトデー、自分へのご褒美おやつにも!腸活も叶う!ザクザク食感のハートチョコ
投稿日: 2025年2月25日 更新日: 2025年3月9日
閲覧数: 385
5 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らしています。大阪出身の...
腸活を意識しながら、美味しく楽しめるおやつを!

朝食やおやつにぴったりのオールブラン ブランチョコフレークを使って、バレンタイン&ホワイトデーにぴったりのハートの形の簡単スイーツを作りました!

サクサク食感とチョコの甘さが絶妙で、しかも罪悪感なく楽しめるのが嬉しいポイント。

今回は ラファエロのチョコと板チョコをブレンドして、よりリッチな味わいに仕上げました。

材料

  • オールブラン ブランチョコフレーク :40g
  • ♯明治板チョコ ミルク :1枚(50g)
  • ♯明治板チョコ ブラック :1枚(50g)
  • △フェレロロシェ :1個
  • △フェレロロンノアール :1個
  • 仕上げのフリーズドライ苺 :適量

①バレンタインのチョコ売り場で必ず見かける、人気のイタリアンチョコを使用しました。画像の中央以外のフェレロロシェとフェレロロンノアールをそれぞれ刻んで準備します。

これを砕いて加えることで、ナッツの食感がプラスされ、板チョコだけでは味わえない、より複雑でリッチな風味が楽しめます。

②オールブランブランチョコフレークをジップロックに入れ、空気を抜いてから綿棒などで軽くたたきます。粗めの粒も混ざって大丈夫なので、細かくなるまでしっかり叩いてください。

③直径約15cmの耐熱ボウルに 板チョコを2枚割り入れ、電子レンジ600Wで1分加熱します。その後、湯せんにかえてスプーンでよく混ぜ、完全に溶かします。溶かしたチョコは、使うまで湯せんで温かく保っておきましょう。

④③のチョコを湯せんから外し、①で刻んだフェレロロシェとフェレロロンノアール、②で細かくしたオールブランブランチョコフレークをボウルに入れ、よく混ぜ合わせます。

⑤ハート型の抜型を大きいものと小さいものの2種類用意し、クッキングシートを敷いた上に型を置きます。型の中に④のチョコをスプーンで入れ、厚さ8mm〜1cmくらいに整えます。チョコを平らにしたら、そっと型を外して完成です。

⑥大きいハートを2個、小さいハートを4個作ったら、乾かないうちにドライ苺をふりかけます。その後、完全に動かさずに乾かしてください。

とっても可愛いハートの形のスイーツが完成しました!

とっても可愛いハートの形のスイーツが完成しました!

バレンタインやホワイトディにもぴったりです!

とっても、簡単に完成します!

とっても、簡単に完成します!

少し味気ないお味のオールブランがとっても美味しいスイーツに変身して感激~!

少し味気ないお味のオールブランがとっても美味しいスイーツに変身して感激~!

また、オールブランがたっぷり入っているので、腸活にも良いですし、大人女子が喜ぶスイーツだと思います。自分へのご褒美として、ぜひ作ってみてはいかがでしょうか?可愛いハート型に仕上がるので、完成した時にはきっとときめいてしまいますよ。

この情報が誰かの助けや喜びになりますように…
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

コツ・ポイント

・お子様が食べる場合は、板チョコを2枚ともミルクチョコにすると、よりマイルドな味わいになりますよ。
・今回はラファエロチョコを刻んで加えましたが、お好みで他のナッツ入りチョコでも代用可能です。
・ハート型のサイズは、大きいハートが 横最長6.7cm、小さいハートが 横最長5.3cm です。


SNSでシェア





プレゼント&モニター募集