
キャンドゥで見つけた「コスメパレットスタンド/110円(税込)」。
アイシャドウやチークを立てて収納することができるアイテムです。
このような仕切りの役目を果たしてくれる商品は、過去にも見つけたことがありますが…
詳しく観察してみると、仕切りが斜めに立っています。
よく見る商品は、まっすぐ直角に立っていますよね。
そして、仕切りはU字型にカットされています。
実は、このふたつの特徴が使いやすポイントなんです。
このような小さいパレットを収納する際に、出し入れしやすい!
なるほど〜。
とは言え、小さいパレットをたくさん持っているわけでもないので、私なりの使い方を考えてみました。
ファンデーションやアイシャドウ、チークなど。
普段はボックスにポンポン投げ入れて使っています。
並べて立てても崩れるので、結局ボックスの中に手を突っ込んでガチャガチャ音をたてながら選んで使う毎日。
スタンドに立ててみるとすっきり!
仕切りの幅はそれなりにあるので大きめのコスメでも収納しやすく、仕切りが斜めなので取り出しやすい。
その日のファッションや気分に合わせて選ぶめがね。
私にとってメイクの一部なので、コスメと一緒に管理しています。
…が、上手に管理できていない!こちらも、いつもガチャガチャ。
コスメスタンドに挟んでみたら、きれいに整列してくれました。
しかも、このままの状態で持ち運びまでできちゃう!
こりゃ〜便利だ。
だんだん楽しくなってきたので、この勢いに乗って他にも活用できないか考えてみました(笑)。
いいことを思いついたので、洗面所の鏡裏の戸棚に立てて入れてみました。
このまま立てて使っちゃいますよ〜!
斜めの仕切りを活用して、パウチ類を収納です。
仕切りが上を向くように立てると、収納したパウチが落ちてこない!
化粧水などの横に設置すれば、デッドスペースも活用できちゃいます。
パウチを仕分けでき、さらに取り出しやすくもなりました。
いや〜こりゃ、便利すぎるぞ…。
もちろんコスメパレットを収納するスタンドとしても優秀ですが、アイデア次第でいろいろな活用ができるアイテム。
キッチンでも活用できちゃいそう。あそこのごちゃごちゃにも役立ちそうだな~。さっそく買い足したいと思います!
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます