お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

【奈良カフェ】生麩料理 aoi.neko

【奈良カフェ】生麩料理 aoi.neko
投稿日: 2025年1月25日 更新日: 2025年1月25日
閲覧数: 2,802
9 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
年齢と実力がアンバランスな主婦が呑気な生活を忙しそうに記しています...
奈良の生麩料理のカフェに行ってきました。
ランチです。
生麩のもちもち感、大好きなんです。

少し遠くて、友達が連れて行ってくれました。
少しわかりにくい場所にありました。
長閑な地域で、道は複雑ではないのですが、「ここ入っていいの?」という感じの難しさがありました。
また、「私有地」という注意喚起の文字もあり、さらにドキドキな気分に。笑
そして、さらに困難だったのが、お店の入り口は道路に面していない。ということ。
でも、よく目を凝らすと、駐車場らしきスペースに色とりどりの車止めがみえました。
「そこだ!」笑

行き方の説明は私には無理。
アプリ地図を頼りに行ってみてください。可愛い店舗に美味しいランチ。
お店の人も温かくて素敵な方達でした。
遠くても迷っても、行くべし!な良い場所でした。

エントランスは胸キュンです

エントランスは胸キュンです

実際の目で見てほしい。尋ねて来て欲しい。ほんと、可愛いんです。

ドアを開けると可愛い風景

ドアを開けると可愛い風景

なんということでしょう。
私好みの世界がギュッと詰め込まれています。

母娘さんがお店におられて「母がほとんど作りました」とのことでした。
この世界感はお母さんが作り上げたと知り、「素敵」と言葉が漏れました。笑

ランチは3種類

ランチは3種類

いつものランチ、ご飯のランチ、カルフォナーラランチから選びます。
そこに、デザートを選んで付ける、
パフェを選んで付ける、ドリンクを選んで付けるという選択ができます。

⭐︎どのランチも生麩が沢山使われているそうです。

「いつものランチ」をチョイス

「いつものランチ」をチョイス

ランチの主役は、グラタンでした。
「うわ、おいし!」
グラタンは好きで、どう作られ、調味料も大体想像出来るつもりでした。それが!
わからないんです。
なにかが違うんです。
舌触りと味がとてもいいのです。
スープも飲んでみました。
「うわ!おいしっ!」

生麩はもともと大好きなものでした。
でもそれはお饅頭にしたもの。
料理は精進料理のお弁当の端に少し添えている程度は食べたことがありました。
洋風料理に使って、こんなに美味しいとは!
感動でした。

ドリンクは「ふわふわ泡のカフェラテ

ドリンクは「ふわふわ泡のカフェラテ

かっわいーー!

雑貨(一部)

雑貨(一部)

雑貨を撮り忘れていました。
少しですが、こんな感じです。
食器や小さなポーチなどが置いてあります。
小さな冷凍庫があり、そこには持ち帰り可能な生麩がありました。

aoi.neko cafe&zaka 情報

https://s.tabelog.com/nara/A2904/A290401/29007943/dtlmenu/

コツ・ポイント

雑貨好きな方にはたまらない場所だと思いました。
皆様も是非、自分好みなお店を探しにお出かけください。
まだ寒い日が続きますが、お腹いっぱいになれば、心もあたたかくなりますね。


SNSでシェア
詳しく見る