 
         
         
                        
                    黄色の靴下を用意し、ピカチュウを作ります。
(今回は、DAISOで購入した「#推し色 ROOM SOCKS無地暖色」の黄色を使用してます)                    
 
                        履き口〜かかとの辺りまでを中に折り込んで、ピカチュウの顔と胴体になる部分を作ります。
 
                        
                    折り込んだ履き口側の角をつまんで、透明のゴムを2〜3回かけて耳を作ります。
(透明のゴムは、SeriaかCanDoで購入できます。今回は「Hair ties からまないゴムMサイズクリア」をSeriaで買いました)                    
 
                        左右同じくらいの大きさになるように、反対側にもゴムをかけて耳を作ります。
 
                        耳の先の方を、黒の油性ペンを使用して、写真のように黒く塗ります。
 
                        ピカチュウの形ができました。
 
                        黒のフェルトで『目・鼻・口』、赤のフェルトで『ほっぺ』を作り、貼り付けます(シールフェルトを使っても、フェルトをボンドで貼り付けてもできます)。
 
                        靴下ピカチュウができました。
 
                        靴下の色を変えると、トトロもできます。
                            ・針や糸を使用しないで、できるだけ簡単にピカチュウを作れるように考えました。お子さまと一緒に楽しく作ってもらえたら嬉しいです。
・立たせて飾ることができます。頭のほうから指を入れて、動かして遊ぶこともできます。
・ピカチュウの表情は、お好みで作って貼り付けてください。後ろにしっぽをつけても可愛いと思います。                        
 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます