お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

PR|2台持ちもおすすめ!我が家のホットクック事情と新機種お試しレポ♪

PR|2台持ちもおすすめ!我が家のホットクック事情と新機種お試しレポ♪
投稿日: 2024年9月25日 更新日: 2024年9月25日
閲覧数: 328
11 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
築40年の一戸建てをナチュラルかつ男前にリノベーションしています。100...
皆さん、こんにちは。

このたび、便利な自動調理鍋【ホットクック】に新機種が出たのをご存じですか?

我が家では既に2台のホットクックがありますので、
気になってるかた、そしてホットクックのユーザーさんたちに、「我が家ではこんな風に活用してるよ」ってのをご紹介しまーす。

さらに、新機種をお試ししたので、ここが変わった!ここが便利になった!
というところをレポしていきたいと思います。

我が家のホットクックをご紹介

我が家のホットクックをご紹介

こちら、我が家のホットクック。
すでに2台!持っています(笑)

1台目(ホワイト)は内鍋がステンレス製のもの、2台目(ブラック)は昨年購入したものです。
我が家は共働き夫婦と息子の3人家族なので1.6Lをチョイスしました。

1台目も、材料を入れてボタンを押すだけ!でカレーや肉じゃがなどをほったらかしで自動調理してくれて、働く女性にとって大助かり。出勤前に作って保温しておいたり、冷めた料理をあたため直したり。

2台目はフッ素加工の内鍋になり、ごはんも炊けます。無線LAN接続で連動してレシピを見て買い物したり、外出先から予約調理も可能です。

毎日使うのは、地味に面倒なゆで卵作り

毎日使うのは、地味に面倒なゆで卵作り

こちらは毎日ホットクックで作る、ゆで卵~。
簡単すぎ?と思われますが、お湯をわかしたり、卵を転がしながら付きっきりで調理するのは地味に面倒くさい!ですよね。

ホットクックなら内鍋に水と卵を入れてあとはお任せ~。
15分で固ゆで卵が完成します。

1台目のほうはほとんど朝食のゆで卵作りに使っています。

2台持ち、おすすめです!

我が家は10日に1回位、カレーやハッシュドビーフなどの煮込み料理を作っています。

でも1台のホットクックでカレーを作って、ずっと保温していると、毎日のゆで卵が作れません。2台あればこそ可能な、1台目で保温しながら2台目でゆで卵や副菜作りができるんです。
この使い方はとても便利!

今回、新機種をお試ししました!

今回、新機種をお試ししました!

【ヘルシオ ホットクック】(KN-HW16H)を試してみました!

今までも充分便利なのにどう変わったの?
実際に使ってみて、従来と比較して何がいいのか、おすすめポイントも交え、レポしていきたいと思います。

まずは、我が家のヘビロテ神メニューをご紹介!

まずは、我が家のヘビロテ神メニューをご紹介!

まずは、我が家でよく作るレシピの1つ『大根と牛肉の煮物』を新機種で作ってみました。

『大根と牛肉の煮物』(3~4人分)

『大根と牛肉の煮物』(3~4人分)

材料を準備します。

①大根2/3本を1.5cm幅の半月切りにカットします。
②牛肉150gは食べやすい大きさに切ります。
③以下の調味料を用意します。
・醤油:大さじ2と1/2
・料理酒:大さじ2
・みりん:大さじ2
・さとう:大さじ1
・生姜チューブ:2cmほど

※料理酒は調理でアルコール分が飛ぶので水の代わりに入れます。

ホットクックに入れます

ホットクックに入れます

ホットクックの内鍋に
①大根を一番下に入れて、その上に牛肉を広げて入れます。
②調味料をすべて入れます。
③まぜ技ユニットをつけて手動メニュー→混ぜる→15分でスタート。

ほったらかしで完成~

ほったらかしで完成~

スタートボタンを押してから約25分で出来上がりました!

なお、出来上がりの1分前から、お知らせ音がなります(従来品も同様です)。
他の家事をしていても、この音でキッチンに帰って来られます(笑)

お皿に盛り付け

お皿に盛り付け

『大根と牛肉の煮物』が、たった25分で出来上がりました。

大根が柔らかいのがお好みでしたら、5分から10分延長して下さい。延長◯分を入力して対応できます。できあがったら内鍋をホットクックの中でそのままにして味を染み込ませます。

ほったらかしでOKなのに、味がしみしみで家族にも好評の、我が家で定番の煮物です。
ぜひ、試してみてくださいね!

新機能「パパッとおかず」で作ってみた

新機能「パパッとおかず」で作ってみた

今回、とても気に入ったのが、「パパッとおかず」という、毎日のおかず作りが時短でできるメニューブックに変わったこと。例をあげれば、メインとなる回鍋肉(ホイコーロー)やチンジャオロースー、エビチリなんかも、おまかせで2人分が15分で出来上がります。

さっそく「パパッとおかず」の中から一品「ちくわとピーマンのおかかあえ」を作ってみます。

材料は冷蔵庫にあった
・ピーマン3個:千切り
・ちくわ3本:ななめ切り
に変更して作りました。

ホットクックにセットして

ホットクックにセットして

さきほどのカットしたちくわとピーマンをホットクックに入れて、メニューブックの通りの調味料をすべて加えます。

あとはホットクックにお任せ~。
メニューを選ぶ→カテゴリーで探す→パパッとおかず→ちくわとピーマンのおかかあえ→スタート。

あっという間に完成!

あっという間に完成!

お片付けをしている間に10分で出来上がり~。めちゃくちゃ早いです。

洗濯を干したり家事の間に副菜が完成しました!
約10~15分でメインから副菜まで作れるなんて感動です。
材料を増やしたり、減らしたりしても同じ調味料で味つけしてくれます。
ピーマンもしゃきしゃき。安価な材料で時短メニューが追加された「パパッとおかず」すごい!

「手動調理活用術」でもっと使いこなす

「手動調理活用術」でもっと使いこなす

従来のホットクックにも手動で作るボタンがありますが、自動メニューしか作れない!手動で作る時の調理時間の設定がわからない!それで手動メニューを使いこなせない…

そんなユーザーさんの声を反映して、食材の入れ方から味付けの仕方、調理時間までポイントをおさえた作り方がメニューブックに追加されたので、さらに使いやすくなりました。

今まで同じレシピの繰り返しでしたが、「手動調理活用術」でマンネリ回避したいと思います。

お手入れもラクラクに!

お手入れもラクラクに!

新機種の内釜を外すと、フッ素加工された熱板に変わったので、さっと一拭きで汚れが取り除けます。

我が家のホットクックは2台とも、黒い焦げが付着してお掃除が大変でした。
これならラクにお掃除できそうです!

なくてはならない私の右腕、ホットクック

なくてはならない私の右腕、ホットクック

我が家もそうですが、共働きの家庭、特に子育て世代の方々は、仕事から帰ったら

子供の塾の送迎、お買い物、急な体調不良

などで多忙な毎日を送っているので、
時間が少ない!おかずなんて作る時間ない!と、ストレスになったりしますよね。

私も夫も定年退職後もフルタイムで仕事をしているので、若い頃と比べると体力もなく毎日のおかず作りがおっくうです。おまけにズボラで、料理も得意でない私…。

でも、ホットクックのおかげで、朝、材料を入れてボタン1つでメイン料理ができる。

鍋に付きっきりでなくていい。火を使わないから安全。空き時間で他の家事ができる!

また、隔週で夜勤があって、私が仕事から帰るのを待たずに食事をすることがある夫にも、ホットクックで作った温かい料理を喜んでもらえて一石二鳥以上!

実際に使って初めてわかる便利さ、実感しています。

今日の晩ごはんの心配がなくなる!
これは主婦にとって一番と言っていいほど大事なポイントだと思います。

コツ・ポイント

初代のホットクックはまだまだ使えますが、万が一、使えなくなったらまた新しいホットクックを購入するだろう。それくらい愛用しています。

皆さんもぜひ、店頭でホットクックを見つけたら、実際に触ってみて、付属のメニューブックに目を通してみることをおすすめします。

SNSでシェア
詳しく見る