まるごとSOYカスピ海ヨーグルト

腸活におすすめ♪まるごとSOYカスピ海ヨーグルトでチョコアイス
価格 278円
おすすめ度 評価 星3評価 星3評価 星3
投稿日: 2024年6月11日 更新日: 2024年6月11日
閲覧数: 60
4 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま★簡単お家ごはん!プチプラ食器を使い...

腸活におすすめ♪まるごとSOYカスピ海ヨーグルトでチョコアイス

腸ってやっぱり健康に凄く大事な部分だと思い、腸活生活を半年ほど前からしています。
こちら、フジッコさんの『まるごとSOYカスピ海ヨーグルト』
これを使ってチョコアイスを作りました!
※こちら頂き物です。

ポイント1

前に豆乳ヨーグルトをどこのか忘れたけれど食べた時に、食べにくかった記憶があったので
こちらもドキドキしながら食べてみたら~
とっても食べやすく滑らかな口当たりに酸味も少なく、美味しかったです!
そしてヘルシーで自分にももってこいのヨーグルトでした(笑)

ポイント2

厳選した大豆を、細かく何度も砕き、ていねいに下ごしらえ。
「カスピ海乳酸菌(クレモリス菌FC株)」を加えることで、酸味が少なくまろやかでやさしい大豆風味と、とろ~りクリーミーな食感を実現しました。
豆乳では取り除かれる「おから」の食物繊維や、植物性たんぱく質、大豆イソフラボンが手軽に摂れて、コレステロールゼロ。
冷蔵で届いたので開けた時は少し塊がありましたが何度か混ぜるとこんなに滑らかです!!

ポイント3

HPに書かれていた通り作りました♪
ソルベと書いているけど私はクリーミな感じがしたのでアイスに仕上げました^^
●まるごとSOYカスピ海ヨーグルト1パック(400g)
●チョコレート100g
●砂糖大さじ2
●オリーブオイル小さじ2
チョコレートは湯せんで溶かすと書かれていたけれど私はレンジでチンしました。
そこへ他の材料を入れ混ぜ冷凍庫で冷やします。

ポイント4

私は、柔らかい間に空気を含ませ混ぜました。

ポイント5

そのまま器に入れ盛るだけでもオッケー♪
チョコの風味もして甘さは控えめで
糖質もカロリーも控えめで、想像以上に美味しかったです

ポイント6

昔セリアでアイスのコーン風の食器が家にあったので、
ここに市販のチョコのお菓子を詰めました。

ポイント7

上に盛り付け、家にあった抹茶のお菓子を刺しました。
大満足なスイーツ。見た目もお気に入り^^美味しかったです^^

ポイント8

そしてヨーグルトをそのまま食べても、滑らかな食感で美味しかったです。
ハチミツなどかけても合うと思うけれど基本無糖が好きなのでフルーツ缶を入れ食べました。
昔カスピ海ヨーグルトを毎日作って食べていたので、カスピ海ヨーグルトの滑らかさが同じ!

ポイント9

腸活に取り入れたと思いました^^
100g食べても糖質が1.7gなのもかなり惹かれました(笑)

※各商品は投稿された時点での情報になります。現在店舗にて取り扱っていない場合もございますので、ご了承ください。


SNSでシェア
詳しく見る



「料理レシピ」の人気アイデア