お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

ポケットシェフで作ったジューシー鶏むね肉「サラダチキン」!de『鶏飯』!ラクに楽しむ手軽なレシピ♪

ポケットシェフで作ったジューシー鶏むね肉「サラダチキン」!de『鶏飯』!ラクに楽しむ手軽なレシピ♪
投稿日: 2024年6月1日 更新日: 2024年11月9日
閲覧数: 651
3 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
大阪在住の料理愛好家。日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮ら...
アイリスオーヤマの「ポケットシェフ」は低温調理器で、驚くほど簡単に美味しい「サラダチキン」が作れます。その美味しさを活かして、我が家でよく作る「鶏飯」をポケットシェフで作ってみました。
本場のものにも負けない美味しさで感激です。これからは、ポケットシェフを使ったレシピで楽しもうと思います。
節約やダイエットにも良い「サラダチキン」と、そのサラダチキンで作る「鶏飯」レシピをご紹介しますね。

材料 (「鶏飯」2人分 )

  • ポケットシェフで作ったサラダチキン(鶏むね肉) :1枚
  • 鶏飯の出汁 :♡
  • :600ml
  • A鶏ガラスープ(顆粒) :大さじ1強
  • A醤油 :大さじ1と1/2
  • Aみりん :小さじ1~2
  • A酒 :小さじ1~2
  • A塩 :小さじ1/4
  • 生姜(輪切りにする) :1~2かけ
  • 鶏飯作り :♡
  • ご飯 :適量
  • ポケットシェフで作ったサラダチキン :1枚
  • 完成した鶏飯出汁 :適量
  • 手作りの錦糸卵(市販品でも可) :適量
  • 紅生姜 :適量
  • 刻み海苔 :適量
  • 刻みねぎ :適量
  • そうめんなどに入れる甘辛椎茸煮 :適量

ポケットシェフで「サラダチキン」を作ります。

ポケットシェフで「サラダチキン」を作ります。

「アイリスオーヤマ」の低温調理器ポケットシェフは、簡単で手軽に低温調理が可能な家電です。火や水を使わずに料理ができる便利なアイテムです。

レシピ通りに「サラダチキン」を作ります。必要な材料は鶏むね肉1枚、レモン汁、砂糖、塩、そして鶏ガラスープの素だけです。

水は一切使用しません。

チャック付き密封袋に、3等分にした鶏むね肉と調味料を入れて揉み込み、空気を抜いてチャックを閉じるだけ!あとはスイッチを押すだけでOK!

たったこれだけで「サラダチキン」が完成します。手軽さにびっくりです!

操作も簡単でした。本体に鶏肉が入ったチャック付き密封袋を入れたら、80度/120分に設定して、スタートボタンを押すだけでしたよ。

完成品がこちらです!

完成品がこちらです!

鶏むね肉1枚が素晴らしいサラダチキンに変身しました!仕上がりは素晴らしいですー!♪

レシピは取扱説明書に掲載されているので、参考にしてください。
レシピでは鶏むね肉の皮を取り除くとありますが、私は捨てずに3等分した鶏むね肉1枚と皮を調味料と一緒に揉み込み、ポケットシェフで調理しています。皮は鶏飯時に出汁が出るので使います。

このサラダチキンを使い、「鶏飯」を作ります。

このサラダチキンを使い、「鶏飯」を作ります。

鶏飯の出汁を作ります。
水にAの調味料と生姜を入れ、加熱します。出汁が温かくなってきたら、ポケットシェフで作った鶏肉と鶏皮を入れて、1~2分さっと茹でます。その後、鶏肉を皿に取り出します。これで鶏の旨味が出汁にしみ出し、冷めていた鶏肉も温かくなります。

鶏肉を熱いうちにフォークで裂きます。生姜は出汁から取り出しておきます。

鶏飯の具材を用意し、ご飯の上にのせます。最後に熱い鶏飯の出汁をかけて完成です。

鶏飯の具材を用意し、ご飯の上にのせます。最後に熱い鶏飯の出汁をかけて完成です。

鶏飯用の錦糸卵は、今回は手作りしています。

具材を皿に盛り付けておきます。

具材を皿に盛り付けておきます。

どんぶり茶碗などに具材をすべてのせて、出汁をかけて頂きますが、足りなければ、追加で具材や出汁を好きなだけ追加してお召し上がりください。

お家で、簡単に奄美大島の鶏飯が気軽に食べる事ができます。

宜しかったら、こちらを参考に作ってみてくださいね。

低温調理器の「ポケットシェフ」は、もう手放せません。出会えて本当に良かった!と思える家電でしたー!このご縁を皆様にも!使った人から、ラクできちゃいますよ。

美味しいものは、人の心を豊かにします。
こちらの情報が誰かの助けや喜びになりますように…。
最後まで読んでくださりありがとうございます。

コツ・ポイント

•以下のレシピはポケットシェフを使って考案したもので、小冊子には掲載されていません。

•濃口醬油を使用しているため出汁が透明ではありませんが、薄口しょうゆや奄美大島の醤油を使うと良いかもしれません。

•私は生姜を2かけ(15g)使っていますが、生姜が苦手な方は1かけで十分です。出汁をとった後の生姜もお好みで食べられます。


SNSでシェア