 
         
        
                    蓮根は、皮を剥いたら一旦あく抜きし、それからすりおろす。
人参も皮を剥いて同様にすりおろす。
一緒にボールにいれ、水気を絞る。(絞りすぎない)                    
この時、水分が多過ぎる時は、米粉で調整する。
ゴマ油もしくは、いつもの油をひいて、丸く伸ばして両面こんがりするまで、焼き出来上がり。
                            まだあまり味付けをしていないので、蓮根と人参の水分絞って、しらすとだし汁と塩を入れることで、何もつけず手づかみでも食べられます。
お弁当にも入れられるので、登場頻度の高い一品です。                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます