【万能おだしの上海風焼きそば】便利な野菜だし使用!

【万能おだしの上海風焼きそば】便利な野菜だし使用!
投稿日: 2024年5月11日 更新日: 2024年5月11日
閲覧数: 616
1 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
長寿の里の公式アカウントです。美容と健康に必要な成分や、お水、野菜...
味も栄養も染みわたる!便利な野菜だし「〇ごと万能おだし」を使用♪

「〇ごと万能おだし」は、七種の旬の国産野菜を使い、国産のしょう油・本みりん・天然塩で下味をつけた便利な野菜だしです。

和・洋・中どんな料理にも隠し味として、調味料のかわりとして様々な料理にご活用いただけます。
料理に合わせて、お好みの希釈量に調節してご使用ください。

レシピ作成:料理家・フードディレクター/タカコナカムラ

材料 (2人分)

  • 焼きそば麺 :2玉
  • 胡麻油 :適量
  • 豚肉ロース肉 :50g
  • 海老 :4尾
  • 長ねぎ :1本
  • ピーマン :1個
  • <タレ>
  • 〇ごと万能おだし :大さじ1
  • :300ml
  • オイスターソース :小さじ1
  • 胡椒 :適量
  • 片栗粉 :大さじ2

手順1

焼きそば麺は、50℃の湯で洗い、ほぐしておく。胡麻油を少量加え、麺に絡めておく。フライパンに胡麻油を入れて、焼きそばを広げて入れて、混ぜないようにし、両面を焼き付ける。

手順2

豚肉は細切りにする。海老は殻を取り、背腸を抜いて、食べやすい大きさに切っておく。長ねぎは斜め薄切りし、ピーマンは細切りする。

手順3

フライパンに胡麻油を入れて、豚肉を炒め、海老、長ねぎ、ピーマンを加え炒める。タレの材料をボウルに入れてあらかじめといておく。

手順4

タレをフライパンに入れて、とろみついたら、麺に熱々をかける。

コツ・ポイント

パリッと香ばしく焼き上げた焼きそばに、豚肉やエビ、野菜の旨味がギュッと詰まったタレが絡み合い絶品です。お子様から大人の方まで大満足の一品。

日照時間がのびてきた春は、日光に当たる機会が増え成長ホルモンのメラトニンの分泌が増えるともいわれています。お子さんの成長期にはしっかりと栄養を摂って健康な身体づくりが大切。

豚肉には良質なたんぱく質が含まれており、丈夫な筋肉や皮膚を作ります。
また、海老にはカルシウムを含んでいるため、骨と歯を丈夫に保ちます。
さらに7種類の野菜を使用した万能おだしは、野菜の栄養がギュッと詰まっているため、野菜嫌いのお子様でも栄養と摂ることができます。

おいしく栄養満点なお料理で、成長期のサポートをしてみてはいかがでしょうか?

(長寿乃里・管理栄養士 大森)


長寿の里さんのおすすめ情報

SNSでシェア
詳しく見る