「背の高い家具や収納は地震発生時に倒れる」と聞くことがありました。
そういった家具などが、いざという時に倒れると危険です。
勿論、防災防止策はしますが、それでも倒れないという保証はありません。
その為、収納ラックは目線の高さ以下を目安に設置しました。
(ちなみ画像のラックの高さは約120cmです)
低いので収納のキャパも必然的に限られてきます。
おかげでさらにものを厳選することになり、
暮らしがよりシンプルになるという、メリットもありました。
東日本大震災時に関東圏に住んでいる知人から、
「棚から物が飛び出してきた」という話をよく聞きました。
災害時は高い位置にある収納から、いざという時に物が落ちてくると危険です。
そういった理由で、入居時にキッチンの吊戸棚や天は使わないと決めました。
今は入れるものがないので、そのまま空になっています。
今後ものを入れることがあっても、できるだけ軽い物(スポンジや紙皿のような日用品)のみに限定しようかなと思っています。
我が家は廊下がなくて、玄関・キッチン・リビングと繋がっています。
その為、動線となる床には出来るだけ物をおかないようにしています。
キッチン
玄関
数年前、ゲリラ豪雪と言われた大雪がありました。
その時に水道が凍結し、スーパーへ行こうにも水を買いに行くこともできませんでした。
それ以来、ミネラルウォーターを常備するようになりました。
期限が近くなったら飲用などで使い切って、また新しい物を購入するようにしています。
現在は飲用に1日3Lを目安に常備しています。
これだと、トイレなどの生活用水は含まれていないので、
生活用水を含めて、常備量の見直しが必要かなと思っています。
暮らしやすさから
出来るだけシンプルな暮らしにしていました。
今回の災害で、片づけは時には命を守ると実感しました。
今後もできるだけ、生活動線になる場所には
ものを置かないようにしたいと思いました。
・・・・・・・・・・・・・・
【シンプルライフのコツを発信中!】
アラフィフからのシンプルな暮らし
https://ameblo.jp/mstyle-simplelife
その他SNSはこちらから
https://linktr.ee/m_storage
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます