ほうれん草はここに栄養がたっぷり♡

ほうれん草はここに栄養がたっぷり♡
投稿日: 2022年1月30日 更新日: 2022年1月30日
閲覧数: 980
7 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員・ハンドメイド作家、料飲の知...
ほうれん草には鉄分が含まれているので積極的に使いたい食材ですよね♪
ほうれん草のピンクの根元の部分ってどうなさっていますか?
実はほうれん草はその根元に栄養がたっぷり。ポリフェノールやマンガンが含まれているので捨てずに食べましょう(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)

それにはこの方法が便利ですよ

先ずはほうれん草の根元に十字に切れ込みを入れます

先ずはほうれん草の根元に十字に切れ込みを入れます

根元には砂がついている事が多いのでよく洗います

アイラップに入れ電子レンジで加熱します

アイラップに入れ電子レンジで加熱します

加熱が終わったらアイラップの中に水を入れ→捨て、ほうれん草が冷たくなるまで繰り返します

加熱が終わったらアイラップの中に水を入れ→捨て、ほうれん草が冷たくなるまで繰り返します

水気を絞ったら、5㎝程に切り分けて好きな料理にお使い下さい

水気を絞ったら、5㎝程に切り分けて好きな料理にお使い下さい

お浸し、胡麻和えが簡単です⭐︎

写真のほうれん草は2束分です

【時短アイディア】

パスタはこうやって茹でれば簡単♬
パスタはこうやって茹でれば簡単♬
2021年7月24日
夏休みはお昼ご飯も作らなくてはならなくて大変ですよね。 少しでも暑さとご飯ストレスから解放されましょう♪ ✰⋆。:゚・*☽ ✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽ 2021/09/13 暮らしニスタFacebookに転載させて頂きました(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤) 沢山の"いいね"と"シェア"ありがとうございます( *ฅ́˘ฅ̀*)♥.。. 余熱でも火が通るので、ソースと絡める時間も入れるのはありだと思います。市販のたらこソースのように冷たいソースの場合はこちらの方法の方がアルデンテになり、いいかと思います♪ コメントありがとうございました♡✨
2021年7月24日

纏めて切って時短に⭐︎
纏めて切って時短に⭐︎
2022年1月21日
自分のペースを乱されるのが苦手な私。 娘も進路が決まり学校も2時間授業。 園児並みに早く帰ってきますΣ(º◻︎ºlll) よって、午前中にお昼ご飯と夜ご飯の分の野菜をカットします(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
2022年1月21日

冷凍餃子 de 時短ロールキャベツ♬※崩れないコツあり
冷凍餃子 de 時短ロールキャベツ♬※崩れないコツあり
2021年11月26日
冷凍餃子には初めからお肉もお野菜も入っています。ですので、ひき肉を捏ねる必要もなく手も汚さずにロールキャベツが作れちゃいます♡✨
2021年11月26日

【同時調理】簡単ゆで卵🥚✨
【同時調理】簡単ゆで卵🥚✨
2021年11月18日
ゆで卵を食べたいけれど鍋で茹でるとお湯を沸かす手間、鍋を洗う手間(-꒪д꒪-) こちらの方法だと手間抜きでゆで卵が作れちゃいますよ♬
2021年11月18日

コツ・ポイント

ほうれん草の根元に毒は無く、寧ろ栄養豊富なので積極的に食べていきたいですね。
ほうれん草に含まれるシュウ酸は水に浸したり、お湯で茹でる事で減らす事が出来ます。纏めて下拵えをしておく事で料理に使い易くなりますね(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)



SNSでシェア
詳しく見る




「その他生活の知恵」の人気アイデア



プレゼント&モニター募集