恒例!お弁当のすき間埋めおかずと夫弁当5日間

恒例!お弁当のすき間埋めおかずと夫弁当5日間
投稿日: 2020年9月9日 更新日: 2020年9月10日
閲覧数: 618
15 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
20年間のイタリア生活で料理を学びディプロマを取得。 日本に帰国して...
週初めの恒例、主にお弁当のためのすき間埋めおかず 作り置きです。
この週は8品。
なぜかこの週に限って個々に写真を撮っていたので長くなってしまいますが
個別にご紹介したいと思います。

★切り干し大根ポン酢カレーマヨサラダ

★切り干し大根ポン酢カレーマヨサラダ

お弁当のおかず定番 切り干し大根、毎回味付けを変えています、。
この週は黄色が欲しくて、ポン酢カレーマヨ味です。

切り干し大根のポン酢カレーマヨ和え
切り干し大根のポン酢カレーマヨ和え
2020年9月3日
我が家の常備品 切り干し大根。 お弁当のすき間埋めおかずには欠かせません~ 煮るよりも サラダ風にいただくことが多いです。 今回も サラダ風 ツナとカリフラワーを加え ポン酢とカレー粉と マヨネーズで味付けしました。 カリフラワーはターメリックマリネしたものです。 あと一品的な副菜メニューや、お弁当のすき間埋めおかずにも お勧めです。
2020年9月3日

★しらたきとしめじのめんつゆ炒め

★しらたきとしめじのめんつゆ炒め

しらたきもかさましになるので便利~
この日は 枝豆もちらしてしめじも加えてめんつゆとみりんで味付けしました。

★紫キャベツのコールスロー レモン風味

★紫キャベツのコールスロー レモン風味

紫は大人弁当には欠かせない色です。・・というか個人的に好きな色です~
レモンソルトとレモン汁でさっぱりと仕上げました。

★茹でミニアスパラ

★茹でミニアスパラ

小さなタイプのアスパラがあったので
お弁当に詰めやすいかなと思い購入
茹でてしっかり水気をふき取って容器に入れると長持ちします。

★赤ピーマンのドレッシング炒め

★赤ピーマンのドレッシング炒め

赤ピーマンは、見かけると購入します。
お弁当の鮮やかな赤色に重宝します。

KALDIの「サラダの旨たれ」で赤ピーマンソテー
KALDIの「サラダの旨たれ」で赤ピーマンソテー
2020年4月30日
KALDIの「サラダの旨たれ」でソテーした赤ピーマンです。 味付けはこれ1本。 コクのあるおいしさです。 赤ピーマンを使いましたが、他の野菜でもおいしくできます。 ポイントは 旨たれは2回に分けて加えます。 一回目は、旨たれのボトルを2回ぐらい軽く振ってフライパンへ そうするとオイルが多く入ります。 2回目は、しっかりボトルをふってよく混ぜ合わせた旨たれを加えて 味をつけます。
2020年4月30日

★卵ポテサラ

★卵ポテサラ

マスタードをきかせたポテサラに 茹で卵をたっぷり加えました。

★夏野菜のポン酢あんかけ

★夏野菜のポン酢あんかけ

なす ズッキーニ トマトといったんツ野菜を素揚げして
片栗粉でとろみをつけたポン酢あんで和えました。

夏野菜(なす・ズッキーニ・トマト)のポン酢あんかけ
夏野菜(なす・ズッキーニ・トマト)のポン酢あんかけ
2020年8月26日
夏野菜の代表 なす ズッキーニ トマトを多めのオイル・・・ 米油を使っています。 素揚げして ポン酢とだしを合わせた ポン酢あんを絡めた 夏野菜のあんかけです。 ズッキーニとなすは乱切り、プチトマト花丸ごと素揚げして よく油を切っておきます。 ポン酢とだし汁 片栗粉を加えたあんを一煮立ちさせたら  素揚げした野菜を加え、冷蔵庫で冷やします。
2020年8月26日

★ごぼうのバルサミコ酢和え

★ごぼうのバルサミコ酢和え

ごぼうをバルサミコ酢で炒めた一品です。

そしてこれらを使ったお弁当のご紹介です。

月曜日

月曜日

月曜日は 夫は出社日でした


この日は 豚の角煮メイン。
前の晩に作っておきました。
さすがに朝から煮る人はいない・・・
それ以外はすべて すき間埋めおかずから
卵ポテサラ 赤ピーマンのドレッシング炒め
しらたきとしめじのめんつゆ煮 紫キャベツのコールスロー
夏野菜のポン酢あんかけでした。

火曜日

火曜日

火曜日のお弁当はチーズオムレツとなすのポルペッテ。
ちょっと洋風なお弁当ですが
赤が多い~ということであわててオクラを茹でて添えました。
すき間埋めおかずのミニアスパラはハムで巻いて
紫キャベツのコールスロー 赤ピーマンのドレッシング炒め
ごぼうのバルサミコ炒めでした。。

水曜日

水曜日

チキンソテー弁当。
塩・コショウした鶏もも肉に マルサラ酒で香りをつけ
レモンスライスを添えました。
たくあんと茹でブロッコリー
すき間埋めおかずからは 紫キャベツのコールスロー
切り干し大根のポン酢カレーマヨ 赤ピーマンのドレッシング炒め
ミニアスパラガスには明太マヨネーズを添えました。

木曜日

木曜日

木曜日は いつもより時間をかけて
肉そぼろを使ったひまわり弁当です。

いつものそぼろ弁当の材料で夏向き!元気な!ひまわり弁当
いつものそぼろ弁当の材料で夏向き!元気な!ひまわり弁当
2017年7月28日
金曜日はお弁当を作る日です。 今日は家族の好きなそぼろ弁当をちょこっとアレンジして ひまわり風に~ 真ん中は鶏ひき肉そぼろ。 まわりの花びらは 片栗粉を入れしっかりした卵焼きを作り おうちにある型のなかで 一番花びらになりそうなもので型抜きしました。 お弁当箱を開けると パッと広がるひまわり~ 午後からのお仕事も頑張れるかな・・・ 元気が出るお弁当になりました。
2017年7月28日


おかずは冷凍しておいたエビコロッケと
たくあんはくるくる巻いて
茹でブロッコリーを添えて。
すき間埋めおかずから 卵ポテサラ
紫キャベツのコールスロー
夏野菜のポン酢あんかけでした。

金曜日

金曜日

ほぼのせただけ的な焼き鮭のハミ弁。
パプリカの目玉焼き 茹でブロッコリーには明太マヨを添えました。
甘唐辛子とラデッシュ
紫が欲しくてしば漬けを~

コツ・ポイント

暑い盛りの週のお弁当だったので、プチトマトとかも火を入れ
生のものは入れないようにしました。

娘ちゃんが帰ってきて、お弁当2個になりました。
またご紹介したいと思います!



SNSでシェア