アドバイザー 吉川永里子さん

収納スタイリスト/整理収納アドバイザー1級認定講師/整理収納コーチ2級/スタイリングカウンセラー
「片づけはストレスフリーに暮らす近道」をモットーに、女性目線・ワーキングマザー目線で整理収納やライフスタイル提案を行う。メディアでのアドバイス以外に、個人宅へも積極的に伺い、レッスンやセミナーなど2000人以上に片づけをレクチャー。『吉川永里子のクローゼット収納』『子どもがいてもキレイがつづく!ラクするための片づけルール』など著書多数。プライベートでは夫と2人の息子と52平米の賃貸マンションで暮らす。

吉川永里子さんのコラム一覧

汚部屋住人のカンフル剤!○○○が片づけモチベーションをあげる!

汚部屋住人のカンフル剤!○○○が片づけモチベーションをあげる!

2016.12.14

「いつかは私も片づけ上手」と夢見ながらも、どうしても部屋が片づけられない人、整理整頓が苦手な人のために、テレビや雑誌で大人気の収納スタイリスト®・吉川永里子さんがアドバイス。これを読んで、あなたも今日から「片づけられる人」を目指しましょう!

「どうしても捨てられない」人がしっかり断捨離するためのコツとは!?

「どうしても捨てられない」人がしっかり断捨離するためのコツとは!?

2016.07.23

「いつかは私も片づけ上手」と夢見ながらも、どうしても部屋が片づけられない人、整理整頓が苦手な人のために、テレビや雑誌で大人気の収納スタイリスト®・吉川永里子さんがアドバイス。これを読んで、あなたも今日から「片づけられる人」を目指しましょう!

部屋を片づけて運気UP!? 汚部屋住人が一念発起して成功をつかんだ話3つ

部屋を片づけて運気UP!? 汚部屋住人が一念発起して成功をつかんだ話3つ

2016.07.11

以前、とある新聞の片づけ企画で伺ったB級アイドルの部屋は、私が見た中でもベスト5には入るほどの汚い部屋でした。ファンからもらったお花が炊飯器に挿してあったり、排水口がツナの空き缶で埋まっていたり、部屋のいたるところにダンゴムシが大量発生! 洋服が壁からベッドまで山脈のように連なっていて、足の踏み場がないのです。聞けばそのほとんどは、ファンから贈られたプレゼントなのだとか。彼女はそれを毎日踏んづけて生活していたのです。

収納が苦手と嘆くあなたへ…今あるモノを手放さず、どんどん買い続けていませんか?

収納が苦手と嘆くあなたへ…今あるモノを手放さず、どんどん買い続けていませんか?

2016.07.06

あなたが結婚したばかりのころ、もしくはその部屋に一人暮らしをし始めたころ、家の中にある物は今より少なかったはず。洋服はクローゼットやタンスの中に収まり、テーブルの上もすっきり何もない状態だったはず。一体いつからそんなにも物が増えてしまったのでしょうか?

持っていい洋服は100枚まで!上限を決めれば部屋はすっきり片づく!!

持っていい洋服は100枚まで!上限を決めれば部屋はすっきり片づく!!

2016.07.05

たくさん物を持っていることは、豊かな人生を送っていることと同義ではありません。あふれるほどの物の中で埋もれて暮らすより、今や自分でハンドリングできる量だけの必要な物を持つことが賢い生き方とされる時代。

“捨てる”判断基準とは?今度こそ断捨離してすっきり暮らすコツ

“捨てる”判断基準とは?今度こそ断捨離してすっきり暮らすコツ

2016.06.30

「『もったいないから』と物を捨てられない人は、色々な判断を先送りにしてしまいがち。整理をしても、今使っていない物を思い切って処分することに抵抗があり、その時は捨てずに『一時保管』の袋へ物を溜めこんでしまいます。

片づけグセをつけるために…まずトライしたい”これだけ”のこと

片づけグセをつけるために…まずトライしたい”これだけ”のこと

2016.06.29

「片づけグセをつけると言っても、毎日四六時中片づけをしなければならないというわけではありません。むしろダラダラやるのは逆効果。特に片づけに苦手意識がある人は、『毎日ここだけやればいい』『○分だけでOK』と言われると、気楽に取り組めるようになるでしょう。そこで、やる気スイッチが入る短時間集中型のちょっとした片づけ法を提案します。

余分な物はためておかない!! ”循環”を意識するだけで、家は数倍すっきりする

余分な物はためておかない!! ”循環”を意識するだけで、家は数倍すっきりする

2016.06.28

「なぜ物が散らかるのか? その理由は単純明快。まずひとつは、それが収納されるべき場所がないから。入れるスペースが決まっていなければ、物をしまいようがありません。そしてふたつ目は、収納場所はあるのに、そこにきちんと戻さないから。ここでは、ひとつめの“収納場所がない”という事態を避けるために、新しい物が家に入ってきたときに留意するべき“物の循環”を意識して、今日からできることをご紹介します。

プロが伝授!どんな家でもみるみる片づく♪片づけの基本3ステップ

プロが伝授!どんな家でもみるみる片づく♪片づけの基本3ステップ

2016.06.24

「片づけは、難しく考えるほど着手するまでに時間がかかるもの。シンプルに考えて、少しずつ取りかかっていくことが大切です。 片づけとは、簡単に言って“整理→収納→循環”の3ステップで構成されています。具体的にこの3つの流れについて、ご説明していきましょう。

片づけたせいで物が行方不明に!? そうならないためにしておくべきこととは?

片づけたせいで物が行方不明に!? そうならないためにしておくべきこととは?

2016.06.23

実際に片づけをしたとき、こんなことが起こって困ったことはありませんか? きれいになったはいいけれど、「さてあれはどこに入れたんだっけ?」と、またもや探すハメに……。

収納上手への第一歩は“ラベリング”。その驚くべき効果を実証!

収納上手への第一歩は“ラベリング”。その驚くべき効果を実証!

2016.06.22

「物の収納で重要な役割を果たすのが、“ラベリング”です。初めて行く友人の家を探すときに頼りになるのが、地図と表札の存在。近くまで行っていて最後にその家にたどり着く決め手となるのは、表札。物の名前を書いたラベルは、その表札がわりと言うと分かりやすいのではないでしょうか。『これはここにある』と指し示してくれるラベルは、探す手間をとても少なくしてくれる、とても便利なキーアイテムなんです。

「ここだけは自分で管理する場所」を作って片づけモチベーションUP!

「ここだけは自分で管理する場所」を作って片づけモチベーションUP!

2016.06.21

「リビングなどの共有スペースで物が散らかりやすいのは、物の所有者がはっきりしていないということに加えて、その場所がみんなのものだから。 散らかっているリビングが、もし自分だけの部屋だったらどう感じますか? もちろん中には『誰にもとがめられないしいいや』と思う人もいるかもしれませんが、あまりにもひどかったら、自分の手で片づけようと思い立つはず。

片づかない原因はコレ!“所有者不明”のモノがあふれてませんか?

片づかない原因はコレ!“所有者不明”のモノがあふれてませんか?

2016.06.20

家族と暮らしていると、自己判断では処分できない物がたくさん出てきますよね。特にこういった物が多いのはリビング。読みっぱなしの新聞や雑誌、試供品でもらった食品、ペンや鉛筆、消しゴムなどの文房具etc.さまざまな物が散乱している家庭も多いでしょう。

「狭い部屋だから散らかる」は単なる言い訳!収納上手になる基本とは?

「狭い部屋だから散らかる」は単なる言い訳!収納上手になる基本とは?

2016.06.17

よく、「家が狭いから散らかる」と嘆く人がいます。しかし、これは単なる言い訳。人間にはキャパシティというものがあり、管理できるスペースが狭いほど片づけの成功率は高くなるのです。かくいう私も、一人暮らしのときは物の管理が簡単だったのに、夫と茨城の広いマンションに引っ越した途端に物を増やしてしまい、片づけに悩まされた経験アリ。人間は、空いている空間があるとそこに何かを置きたくなる習性があるようです。

あなたの部屋、モノが“ホームレス”になってませんか?

あなたの部屋、モノが“ホームレス”になってませんか?

2016.06.11

それぞれの物の在りかをあなたが知っていれば、どんな物を使おうとするときも、探す必要はありません。また、使った物を必ずそこに戻すというルールを守ることができれば、家の中で物がなくなることはありません。しかし、物の置き場があいまいだと、いつも適当にどこかに入れてしまうことに。戻す場所がないのですから、戻しようがありませんよね。

家が散らかる大きな要因とは!? 同じアイテムを複数持つバカらしさから脱却を!

家が散らかる大きな要因とは!? 同じアイテムを複数持つバカらしさから脱却を!

2016.06.10

あるお客様の家で、こんなことがありました。そのお宅のリビングを片づけていたら、なぜかはさみが何本も出てくるのです。1本、2本……10本も!? 私は驚き、「なんでこんなにあるんですか?」とたずねました。すると、「使いたいときに限って見つからず、その度に買っていたらこうなってしまったんです」とのこと。結局リビングの至るところから出てきたはさみの数は、最終的に合計30本! 嘘だと思うかもしれませんが、本当の話です。

ひと目で見渡せないのは悪い収納。あなたの部屋は大丈夫?

ひと目で見渡せないのは悪い収納。あなたの部屋は大丈夫?

2016.06.09

あるのかないのかわからないものを探し続けることほど、虚しいことはありません。仮に絶対にあると思っても、それを探している間のイライラというのは相当なもの。同じ時間をかけてほかの家事をするよりも、どっと疲れる作業です。

アレがない、コレがない…探しものばかりの人が今すぐ実践すべきこと

アレがない、コレがない…探しものばかりの人が今すぐ実践すべきこと

2016.06.08

今でこそ「整理収納アドバイザー」という肩書を持っている私ですが、何を隠そう大人になるまで相当な“片づけられない女”でした。そうです、私もつい最近まで、人生の多くの時間を“探す”ことに費やしていたのです。

モノグサで片づけられない人に朗報!そんなあなたこそ時短の天才になれる!?

モノグサで片づけられない人に朗報!そんなあなたこそ時短の天才になれる!?

2016.06.07

片づけられない理由を「面倒くさいから」と公言してはばからない。こういう人はとても正直者です。頑固な人、言い訳が多い人より、ずっと軽症。自分の性質を自覚できている点で、客観性も持っていますから、ほかのタイプの“片づけられない人”よりだいぶましと言えます。

物が捨てられない人必見!「いつか使うかも」を断ち切るアドバイスとは?

物が捨てられない人必見!「いつか使うかも」を断ち切るアドバイスとは?

2016.06.02

自分のワードローブを見渡してみてください。 そこにかかっている服は、どれも1カ月以内に一度は着た“今”あなたに必要な服ですか? 昔着ていたけれど太って着られなくなった物、高かったから一応捨てずに取ってある物、いつか着るかもしれないからとセールで安く手に入れたもの…etc.今着ないけれど捨てられない服がたくさんあるという人は、過去や未来にしがみついている人。

暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け