辛ラーメンの【汁なし】アレンジ!やみつき必至の旨辛レシピや辛くないおすすめレシピを紹介

辛ラーメンの【汁なし】アレンジ!やみつき必至の旨辛レシピや辛くないおすすめレシピを紹介

韓国発の人気即席めん「辛ラーメン」。すでにやみつきの人も、辛さが苦手でちょっと躊躇している人も、ぜひ試してみてほしいのが「汁なしアレンジレシピ」です。

思わぬ食材との絶妙コンビが楽しめるのはもちろん、熱々の汁がないから食べやすくて夏にもおすすめなんです。みんなが絶賛するアレンジレシピをご紹介します。

「辛ラーメン」って?人気の秘密をチェック!

輸入食材店に限らず、今や全国のスーパーマーケットでも目にする「辛ラーメン」。大好きで常備している、という人もいるのでは。多くのファンがいるけれど、意外と知られていないルーツや、おいしさのワケをピックアップしてご紹介します。

50年以上の歴史アリ

「辛ラーメン」が生まれたのは、言わずと知れた韓国。1986年に誕生してから約50年もの間、韓国インスタントラーメン界を牽引してきました。日本同様、インスタント麺が人気の韓国国内でのシェアは約25%だそう!

煮込んでもおいしい!モチモチ麺

スープの味わいだけでなく、コシのある太めの麺も「辛ラーメン」の特長のひとつです。インスタント麺用に独自配合された小麦粉を使用して、特殊な方法で楕円形に製麺。

鍋に麺を入れる韓国の食文化にマッチし、煮込んでもモチモチ食感が持続♪一度食べたらトリコになっちゃう食感です。

おいしさのカギはあの食材!?

「辛ラーメン」という商品名や唐辛子を連想させるパッケージであることから、“とにかく辛いラーメン”というイメージをもつ人も少なくないかもしれません。

でも、「辛ラーメン」には旨味もたっぷり!人気の理由は、辛さと旨さの絶妙なバランスにあるんです。

その旨さの一端を担うのが、実は「しいたけ」。スープにしいたけパウダーが入っている他、かやくにもフリーズドライのしいたけが入っています。

「しいたけ嫌いな人も、『辛ラーメン』を食べればしいたけが好きになる!」なんて都市伝説もあるほど、独自のおいしさに欠かせない立役者なのです。

シリーズ展開も豊富!

“辛ラーメンといえば袋麺”、というイメージが強いですよね。でも実は、形状や味のバリエーションも多彩です。

辛ラーメンの3袋パックの側面に、おすすめチャートが載っていたのでご紹介します。

・白菜キムチのコクと旨味をプラスした「辛ラーメン キムチ」

・特製豚骨スープと特製辛味スープのWの味わいが特徴の「辛ラーメン BLACK(ブラック)」

・焼きそばタイプの「辛ラーメン 焼きそば」

・辛さ2倍の「辛ラーメン 激辛」

など、食べ比べしたくなるラインナップです。

簡単・手軽に食べられるカップ麺タイプが展開されているのも、うれしいですね。

ちなみにインスタント麺といえば、カロリーが気になる人も少なくないでしょう。「辛ラーメン」の袋麺(500kcal)とカップ麺(294kcal)では、袋麺の方が量が多いためやや高カロリー。 無性に「辛ラーメン」が食べたい!という時は、カップタイプを選ぶとよさそうです。

汁なし辛ラーメンの基本の作り方

ここでは、辛ラーメンの販売元「農心」の公式サイトを参考に、汁なし辛ラーメンの作り方をご紹介します。

【材料】

  • 辛ラーメン(袋麺)…1袋
  • 刻みネギ…適量
  • 卵黄…1個
  • 刻み海苔…適量
  • ツナ…1/2缶

【作り方】

1.鍋に450ccの水を入れ、火にかけて沸騰したらめんとかやくを入れて4分30秒ゆでる(水の量は、袋の指示よりも100cc少なめにしました)。

2.めんをざるにあけて軽く湯切りし、器に盛る。

3.2に粉末スープを入れる。粉末スープは全量入れるとしょっぱい場合があるので、分量を半分にするのがおすすめ(辛いのが苦手という人にも)。

4.よく混ぜ合わせます。このまま食べてもいいのですが、今回はトッピングを用意。

6.汁気を切ったツナ、刻みネギ、刻み海苔をのせ、真ん中に卵黄を落としたら完成。食べるときは混ぜながら。生卵が辛さをマイルドにしてくれるので、食べやすくなりますよ。

シンプルなトッピングですが、辛ラーメンそのものの味が損なわれず、おいしくいただけます。

辛くない!?「辛ラーメン」の汁なしアレンジレシピ

パッケージの作り方どおりに調理してももちろんおいしい「辛ラーメン」ですが、ちょっとの工夫やアレンジを加えると思わぬおいしさに出会えます。

中でも最近話題を集めているのが、「辛ラーメン」を使った汁なし麺のアレンジメニュー。意外な食材とのコンビネーションが楽しめる点や夏でも食べやすい点が魅力です。

cot.cotさんのアイデア

チーズたっぷり♪「ロゼ辛ラーメン」

材料 : 辛ラーメン(袋タイプ) / 玉ねぎ / ソーセージ / チューブにんにく / オリーブオイル / A【生クリーム / 牛乳】 / B【ピーナッツバター / ケチャップ / 粗びきコチュカル / 辛ラーメンのかやく】 / 粉チーズ

牛乳を使ったマイルドな味が人気の「ロゼ辛ラーメン」。コク出しに生クリームやピーナツバターを、具材にウインナーソーセージをたっぷり加えるのがポイントです。韓国ともイタリアともいえない、国籍を超えたユニークな味をお楽しみあれ。

詳細を見る

フタコトオオイさんのアイデア

チーズたっぷりがおすすめ「辛ラーメンdeカルボナーラ」

材料 : 辛ラーメン / 卵 / 粉チーズ※ / カマンベールチーズ※ / コンソメ※ / 牛乳※ / ベーコン(ハーフ)

こちらも最近、韓国の若者の間で人気のアレンジ麺です。チーズと卵を使った、まさにカルボナーラ!な一品。こちらのレシピではスープは使わないので、「辛ラーメン」のもちもち麺を堪能したい人におすすめです。牛乳を豆乳に替えても。

詳細を見る

舞maiさんのアイデア

半熟卵を麺に絡めて召し上がれ♪「にらまぜそば」

材料 : 辛ラーメン / にら / 卵 / 塩 / 酢 / 豚挽肉 / ごま油 / 生姜(チューブ) / 水 / 醤油 / 酒 / みりん / 砂糖 / オイスターソース / みょうが / 焼き海苔 / ラー油

「辛ラーメン」は、油そば風のまぜ麺にしても◎。オイスターソースや付属の粉末スープで味付けた豚ひき肉とにらを、ゆでた麺にのせるだけ。半熟卵をつぶしながら食べるのがポイントです。(ちなみに、きれいな半熟卵を作るコツは、塩と酢を入れたお湯でゆでること!)味変したいなら、お好みの薬味を添えるのもおすすめです。

詳細を見る

pianoさんのアイデア

汁なし納豆キムチチーズ辛ラーメン

冷蔵庫の常備食材、納豆、キムチ、チーズを使って、汁なし辛ラーメンを作ってみました。キムチを入れるので、粉末スープは半量にして辛さ控えめにしました。ネバネバ&トロトロで食べ応え満点な一品です!

材料 (1人分)

  • 辛ラーメン:1袋
  • ぶなしめじ:1/2パック
  • キムチ:適量
  • 青ネギ(刻んだもの):適量
  • 納豆:1/2パック
  • 溶けるチーズ:40g
  • 【材料】(下準備)
    ・しめじは石づきをとってほぐしておく
    ・青ネギは小口切りにしておく
    ・納豆は添付のしょうゆ、からしと混ぜ合わせておく
  • 1.鍋に550ccの水を入れ、沸騰したらめんとかやく、しめじを加えて4分ほど煮込み、ざるにあけて湯切りする。
  • 2.1を器に入れ、粉末スープを半量入れてよく混ぜ合わせる。キムチを適量のせる。
  • 3.真ん中に溶けるチーズ、まわりに青ネギを散らす。
  • 4.中央に納豆をのせたら完成。チーズがよく溶けるように、熱いうちに混ぜ合わせて召し上がれ!

意外すぎる発想の「辛ラーメン」の汁なしアレンジレシピ

ラーメンらしく楽しむだけじゃない!思わぬ形にアレンジして使うと、「辛ラーメン」の世界がもっと広がっちゃいます。おうちパーティーなどでが盛り上がりそうな、面白い&新しい発想の「辛ラーメン」レシピをご紹介します。

小平文|真空シーラー狂さんのアイデア

オーロラソースで楽しむ「たこ焼き風辛ラーメン」

材料 : 辛ラーメン / 小麦粉 / 水 / 桜えび または 乾燥小エビ / 紅ショウガ / A)付属の粉末スープ / A)中濃ソースまたはたこ焼きソース / A)マヨネーズ / A)牛乳 / ごま油 / かつお節 / 青のり

粉々に砕いた「辛ラーメン」をたこ焼きの生地に加える、という斬新なレシピ。たっぷりのごま油でカリッと焼いたたこ焼きに、粉末スープやソース、マヨネーズを混ぜたオーロラソースをたっぷりのせて召し上がれ。天かすのようなカリッモチッ感が楽しめる、新感覚のたこ焼きです。

詳細を見る

288Melonnn🍈さんのアイデア

まさかのピザに変身!?「スパイシーマルゲリータ」

「辛ラーメン」の麺を砕き、牛乳と付属スープに漬け込んでから、ワッフルメーカーで焼きます。カリッカリの生地が出来上がったら、お好みの具材とチーズをのせてトースターでベイク。ピリッとした辛さとカリカリ食感が相性ピッタリのピザが楽しめます。

詳細を見る

汁なしアレンジで「辛ラーメン」を楽しみましょう

韓国生まれながら、いまや日本の食卓でも存在感たっぷりの「辛ラーメン」。多彩なアレンジレシピが「辛ラーメン」の魅力をどんどん広げています。汁なしレシピや冷やしレシピ、そして超離れ技レシピまで。季節やその日の気分に合わせて、「辛ラーメン」を味わい尽くしちゃいましょう。

文/みやごかよ

暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け