マスク会食にはこれ!「マスク連結クリップ」100均グッズですぐ作ろう!!

マスク会食にはこれ!「マスク連結クリップ」100均グッズですぐ作ろう!!
投稿日: 2020年12月4日 更新日: 2020年12月16日
閲覧数: 4,638
6 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
新型コロナウイルス感染防止グッズを必要に迫られていろいろと考案し発...
 コロナ禍では常にマスクをしていることが求められているため、会食中でも飲食をしていない時にはマスクをする必要があります。しかし、飲食でマスクを外し、会話でマスクをするといったことを繰り返さなければならないのは大変面倒です。そこで、折りたたんで顔に装着したマスクの下に、もう一つ飛沫防止用マスクをマグネットで連結させることのできる「マスク連結クリップ」を考案しました。このクリップは片方を外しても、もう一方は磁力でぶら下がっているため、この状態で飲食ができ、再度連結させればマスク装着に戻ることができ、会話が可能となります。意匠登録願出願中、及びデザイン寄託申請中(日本デザイン保護協会)
不織布マスク節約のための「紙マスクバージョン」が公開されました。
   
マスク会食用「マスク連結クリップ」第2弾 紙マスクバージョン!
マスク会食用「マスク連結クリップ」第2弾 紙マスクバージョン!
2020年12月7日
「マスク会食にはこれ!『マスク連結クリップ』100均グッズですぐ作ろう!!」の応用編です。飛沫防止用マスクの節約のため、紙マスクを和紙(奉書紙)で作ってみました。また、飲食店に置いてある紙ナプキンも試してみました。
2020年12月7日

小声で話しができる「シールドバージョン」も公開されました。
   
マスク会食用「マスク連結クリップ」第3弾 シールドバージョン!
マスク会食用「マスク連結クリップ」第3弾 シールドバージョン!
2020年12月9日
「マスク会食にはこれ!『マスク連結クリップ』100均グッズですぐ作ろう!!」の応用編のパート2です。飛沫防止用マスクの代わりに透明なシールドを使い、口元が見えるようにして小声での会話を可能にしました。
2020年12月9日

材料 (1人分)

  • プラスチッククリップ(大) :4つ
  • マグネット(小) :4つ
  • 瞬間接着剤 :1本

1.使用する部品

1.使用する部品

大きめのプラスチッククリップとミニマグネットです。今回はDAISOの商品を使いましたが、どの100均の商品でも構いません。

2.クリップの作成

2.クリップの作成

瞬間接着剤を使ってクリップ中央部にマグネットを貼り付け、N極が上のクリップ2個とS極が上のクリップ2個の計4個を作る。

3.クリップセットの作成

3.クリップセットの作成

合い向かいでマグネットが連結できるクリップセットを2つ作る。

4.上部マスク(顔面装着用マスク)へのクリップ装着

4.上部マスク(顔面装着用マスク)へのクリップ装着

マスクを上下で半分に折り、その両端にクリップを下から装着する。(マグネットが表にくるように)

5.下部マスク(飛沫防止用マスク)へのクリップ装着

5.下部マスク(飛沫防止用マスク)へのクリップ装着

マスクの紐を写真のように手繰り寄せ、両端にクリップを上から装着する。(マグネットが裏にくるように)

6.マスクの連結

6.マスクの連結

2枚のマスクを左右2か所のクリップのマグネットで連結する。

7.顔への装着①(会話中)

7.顔への装着①(会話中)

上部マスクの紐を耳にかけ顔に装着する。

8.顔への装着②(飲食中)

8.顔への装着②(飲食中)

下部マスクの左右どちらかの端を引っ張ってマグネットを分離させ、下部マスクを顔の横にぶら下げる。これにより口元がオープンになり飲食が容易になる。また、外した下部マスクが上部マスクにくっついているため、会話するときにはすぐに元に戻すことができる。

コツ・ポイント

4個のクリップを作るときにN極とS極をよく確認して貼り付ける必要があります。
瞬間接着剤は鉄とプラスチックが接合できる「セメダインPPX」を使いました。
連結や分離がマグネット式のため簡単です。
費用もわずかでできますので是非作って使ってみて下さい。


SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード