切り餅活用レシピ!切り餅入り☆みんな大好き五目おこわ

切り餅活用レシピ!切り餅入り☆みんな大好き五目おこわ
投稿日: 2017年1月16日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 3,550
10 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
野菜ソムリエプロ、フードコーディネーター。7歳の娘の育児をしながら、...
鏡開きも過ぎ、お正月の切り餅が余っているというご家庭も多いのではないでしょうか。お餅はもう食べ飽きたという方におススメの、おこわレシピをご紹介します。細かく切った切り餅を普通のご飯と一緒に炊くだけで、もっちり美味しいおこわ風の炊き込みご飯が作れます。今回はどなたにも好まれる、定番の五目おこわのレシピです。冷めてももっちり感が続いて美味しいので、お弁当やおもてなしにもおススメです。

材料 (4人分)

  • :2合
  • 切り餅 :1個(50ℊ)
  • 鶏もも肉 :100ℊ
  • にんじん :1/4本
  • 茹でタケノコ :60ℊ程度
  • 干し椎茸 :3枚
  • 油揚げ :1枚
  • 醤油、みりん :各大さじ2と1/2
  • 出汁 :350~360㏄

切り餅は、混ざりやすいように1センチ角に切ります。

切り餅は、混ざりやすいように1センチ角に切ります。

切り餅は、お米や他の具材と混ざりやすいように、1センチ角程度に切っておきましょう。

具材は食べやすいように大きさを揃えます。

具材は食べやすいように大きさを揃えます。

鶏もも肉は一口大よりやや小さめに切って塩少々をまぶします。
茹でタケノコ、ニンジンはそれぞれ1センチ角程度に切ります。
油揚げは熱湯を回しかけて油抜きし、1セント角程度に切ります。
干し椎茸は水で柔らかく戻し、薄切りにします。

お米に調味料を加えて浸水させます。

お米に調味料を加えて浸水させます。

米は洗ってザルにあげ、10分ほどおいて水気を切ります。
炊飯器の内がまに米と醤油、みりんを入れて2合の目盛りまで出汁を注ぎます。(お好みで干し椎茸の戻し汁を加えても◎)15分ほど浸水させます。

具材はまんべんなくのせましょう。

具材はまんべんなくのせましょう。

切り餅や他の具材を、米の上にまんべんなく平らにのせます。あとはいつものように炊くだけです。
炊き上がったら、溶けたお餅で全体をコーティングするように手早く混ぜ合わせます。

お弁当やおにぎりにするのも◎

お弁当やおにぎりにするのも◎

お餅でコーティングされているので、冷めてももっちり感が続いて美味しく食べられます。
ワンプレートにしておもてなしにしたり、受験生のお夜食にも◎

コツ・ポイント

具材は敢えて小さめに揃え、食べやすくしました。大きく切ってボリューム感を出してもOKです。お餅は入れすぎるとべっとりし過ぎてしまうので、白米2合に対して切り餅1個(50ℊ)を目安にしてください。



SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード