いんげんとじゃがいもとにんじんの三色きんぴら

いんげんとじゃがいもとにんじんの三色きんぴら
投稿日: 2023年6月25日 更新日: 2023年6月25日
閲覧数: 3,104
15 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
2児のママです。ハンドメイドが大好きで、空いた時間でフェルト・羊毛フ...
いんげん、にんじん、じゃがいもを使った色鮮やかなきんぴらです。
お弁当のおかずにもぴったりです。

材料 (作りやすい分量)

  • いんげん :70g
  • じゃがいも :1個
  • にんじん :1/2本
  • ごま油 :大さじ1
  • ●醤油 :大さじ1.5
  • ●料理酒 :大さじ1
  • ●みりん :大さじ1
  • ●砂糖 :小さじ1
  • 白いりごま :小さじ1

①野菜を切ります。

①野菜を切ります。

いんげんは筋を取って3cm幅の斜め切り、にんじんとじゃがいもは皮をむいて細切りにします。

②じゃがいもは水にさらします。

②じゃがいもは水にさらします。

ボウルに水(分量外)と細切りしたじゃがいもを入れて5分〜10分ほど水にさらしたら水気をよく切っておきます。

③にんじんを炒めます。

③にんじんを炒めます。

ごま油をひき熱したフライパンににんじんを入れます。

④じゃがいもを加えます。

④じゃがいもを加えます。

にんじんに油がまわったらじゃがいもを入れて炒めます。

⑤いんげんを加え炒めます。

⑤いんげんを加え炒めます。

じゃがいもに大体火が通ったらいんげんを入れて2〜3分程炒めます。

⑥調味料を入れます。

⑥調味料を入れます。

●の調味料をいれて、汁気が無くなるまで炒めます。

⑦白いりごまを振りかけて完成です。

⑦白いりごまを振りかけて完成です。

コツ・ポイント

じゃがいもは水にさらすことで炒める時にくっつきにくくなるので炒める前に水にさらすことをおすすめします。


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集