片付けやすさ抜群!バネ式ケースは不織布マスクに便利だった!

片付けやすさ抜群!バネ式ケースは不織布マスクに便利だった!
投稿日: 2021年9月21日 更新日: 2022年4月18日
閲覧数: 871
10 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
ちょっとした工夫で、いまが、より良くなればと、いつも、なにかを探し...
= w今さらの発見w =
不織布マスクの保管は、ノーズワイヤーを折るよりも、ヒダの向きに折る方が簡単!


コロナの感染拡大で、不織布マスクを推進する傾向は、以前に比べてかなり強く感じているのは私だけでしょうか?

私自身は、仕事場が屋外の時は、暑さ対策兼ねてエチケットチーフを使い、現場が代わり、人と接触する時には不織布マスクに付け替えます。また食事する時には、マスクボタンを付けた不織布マスクに替えます。

問題なのは、不織布マスクの保管です。
不織布マスクの保管って意外にめんどくさいことに直面してました。
ノーズワイヤーを折る!
マスクのヒダを正しながら、折る!
イライラするくらい、めんどくさい!

だって、不織布マスクってクチャクチャにすると、見た目に汚らしいじゃないですか、、、
だから、どーしても「きれい」に片付ける必要あると思いません?

先日、何の考えもなく「可愛いっ!」って買ったメガネケース。
この図柄をまんまもってくるとはなぁ、、と深々と見つめていました。
「!」「チョイ待てよ?」と不織布マスクを入れてみたら、なんとまぁ、お悩み解決(爆笑)

手タレントは出来ないので、料理トングで失礼します(笑)
写真は不織布マスクをヒダ方向に折り、2枚入れた状態です。
白マスクを入れた場合、少しマスクが出ます。
スッポリとは入りませんが、片付けやすさ、取り出しやすさを考えるなら、多少は出ても大丈夫と私自身は判断しています。

バネ式メガネケースを利用することで、マスクをキチンと畳む必要が無いことも便利ですが、バネ式、つまりはケースにフタが無いってことも、すこぶる便利です。

パカっと開いて、スポンっと入れる(爆笑)
便利極まりない!

お使いになられている不織布マスクにもよるので、バネ式メガネケースをお買い上げの時は双方のサイズ確認してくださいね。

今回の商品はコチラ

デザインのシャレっ気にクスッ(笑)
デザインのシャレっ気にクスッ(笑)
2021年9月18日
確かに、視力に関係しているには違いありませんが、そのままデザインにしちゃうっておもしろすぎる! ※表示のお値段は、商品1点についてのお値段です
2021年9月18日

マスク会食グッズ「マスクボタン」

『マスクボタン』不織布マスクで試してみた!
『マスクボタン』不織布マスクで試してみた!
2021年5月27日
マスク生活が続く中、マスクもファッションの一部です。 ペットボトルを少し口にしたい、、、 お茶を楽しみながら会話したい、、、 など、食事がかかわらない時は、ファッションに合わせたマスクを優先しがちですが、食事が主役となった場合、マスクが汚れるのは目に見えてますよね。 食事が主体の時は、不織布マスクにマスクボタンを付けて会食し、汚れたマスクは捨てれば良いではないかと思い、試してみました。 もちろん、落ちる程度の汚れなら洗って使うのもアリですが、一年前のマスク価格高騰時ではありませんしね。 布マスクにケチャップが付いてしまうリスクを考えたら、不織布マスクの方が気持ちは楽チンです(笑)
2021年5月27日

リールキーホルダーと合体!

コロナ・・・『三種の神器』?!
コロナ・・・『三種の神器』?!
2021年9月26日
ぱぁか〜んと開けて、すぽっとマスクを入れる! バネ式メガネケースが、不織布マスクの保管にすこぶる便利と発見したものの、私自身において仕事上、やはり手元に、近くにある方が更に便利ということで、メガネケースのバネ部分に紐を通し、リングに付けてリールフックとジョイントさせました。
2021年9月26日


SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード





プレゼント&モニター募集