お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

取説と家の書類収納は3ステップ!IKEAのファイルボックス6個で解決♪

取説と家の書類収納は3ステップ!IKEAのファイルボックス6個で解決♪
投稿日: 2016年3月15日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 7,937
16 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
ライフオーガナイザーのクレアです。 オーガナイザーはその人の魅力...
先日かなり残念な状態だった押入れを
カラーボックスとIKEAのマガジンファイル6個を使ってオーガナイズ。

一番の難所は、取説と家の書類の収納でした。。。。

でも我が家はこれですっきり♡(^0^)/


手順はこの3ステップ!

Step1 優先度を考えて3パターンに分けます。

①すぐに出せないと後回しにしたくなるもの

②たまに見たいもの

③保管



①には、手入れの必要な家電の取説や、家のアフターサービスの取り合わせ先など、

頻度が低くても、思った時にすぐに出せないと、
後で・・・となってしまう面倒なものをまとめて入れています。

Step2 3パターンの通りに収めます。

Step2  3パターンの通りに収めます。

分けた書類は写真の通り

①『すぐに出せないと後回しにしたくなるもの』は、
取り出しやすい1段目に。


②『たまに見たくなるもの』は、2段目。


③『保管』は、手が届きにくい3段目に収納。
 書類の量は多く重めですが、頻度が低いので問題なしです。



Step3 必要な程度にラベリング

(ラベリングなしでOKの方は2ステップで完了です。)



私は細い作業もラベルが見える見た目も苦手、、、(^^;
でも文字なしで中身を覚えていられるのは2〜3コくらいまでなので、
こんな風にラベリングしています。

目立たないのに目立つ場所

目立たないのに目立つ場所

1段目と2段目は、ファイルボックス手前に。

3段目はこちら・・・

3段目はこちら・・・

手前が見えない高さの3段目は、上の部分に。


ここなら目立たず、
でも取り出そうと近づくとはっきり分かります。

見えない所は見つけやすさ重視で!

見えない所は見つけやすさ重視で!

ボックスの中は普段見えない場所なので、
パッと引き出した時にすぐにわかるよう
こちらは派手な付箋で、必要な箇所だけ分けています。


ボックスを引き出した時に、取説の正面が自分側に向くように収めておくのも、
見つけやすくなるマイポイント♡




これで我が家の新しい取説収納完成です♪




最後に、ファイルボックスの中身をご紹介。

①『すぐ出せないと後回しにしたくなるもの』は?

我が家の場合①に入るのは、


●手入れが必要な家電の取説。
 エアコン、加湿器、洗濯機などの取説。



●成長に合わせて高さ調整が必要な子供関連の取説。
(机/イス/ベッド/自転車など)


●自分達で組み立てた家具の取説。
(高さ変更や棚板追加の時に必要。)


ここまでが1つのファイルボックスに入っています。




残り1つのファイルボックスには、下の家関係の書類が入っています。

●マンションアフターサービス

必要になるのは困った時。頻度が低くてもすぐ出せる場所に。


●契約書(電気/ガス/スマホ/駐輪場など)


スマホ乗換えや駐輪所申請など、切替・届出のチャンスを逃さないように。


●マンション付属設備の取説

手入れや謎のお知らせランプが付いた時のために。


②『たまに見たいもの』は?

②に入るのは、

たまに設定が分からなくなって見ることがある、
カメラ/TV/ブルーレイディスクレコーダー/サウンド系の取説。


もう1つのファイルボックスには撮影に使う布が収まっていて、

②の空いているスペースには撮影中の一眼レフが収まります。

③『保管』

③に入るのは、

マンションの契約書面や、管理関連の保管しておけばOKの書類と、
購入時以来ほとんど見返したことがない取説。
(ドライヤーなどの小型電化製品の取説など。)


我が家はこのスタイルですっきりです♪(^0^)

コツ・ポイント

IKEAのマガジンファイルは、

紙素材で軽くて出し入れしやすいのに丈夫、
重い書類を入れても安心なところが気に入っています。

さらに金具の部分を指にひっかけて出し入れできるので便利♪



ファイルボックスは種類が豊富なので、
重さや強度、取り出しやすい形、
デザインなど好みに合わせたものを選ぶといい。^^

この収納法はラベルが無い方がお好きな方、
細かい作業や分類が苦手な方におすすめです。



SNSでシェア
詳しく見る