狭さを活かす!!毎日の洗濯を楽にする洗面所収納

狭さを活かす!!毎日の洗濯を楽にする洗面所収納
投稿日: 2015年11月19日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 7,137
18 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
ライフオーガナイザーの佐藤美香です。 身近なモノを使って簡単に作...
洗面所が狭いからこそ出来ることがある!!
3階建ての我が家では、ただでさえ階段の上り下りが多い。
洗濯は毎日のことなので、出来るだけ動かず、手を伸ばせば何でも出来ちゃう♡
そんなコクピットの様な洗面所を目指しています。
洗濯物を干したり収納したり、お風呂上りの着替えがサッと済んだり、
アイロンもここで完結、雨の日の室内干しもこの空間で済ませています。

お風呂上りに使うものは全て洗面所に集結

お風呂上りに使うものは全て洗面所に集結

3階建ての2階に洗面所とベランダがあります。
家族のクローゼットは3階ですが、お風呂上りに使うものは全て洗面所に集結させたことで、階段の上り降りがグッと減りました。
洗濯機左の引出し1番上は基礎化粧品やヘアセット類、2~5番目は家族1人1人の下着類、6段目にはアイロンとアイロンする衣類を収納しています。

お風呂場から手を伸ばせば、タオル!!

お風呂場から手を伸ばせば、タオル!!

お風呂のドアを開け左に手を伸ばせば、タオルが取れます。これはドア横の梁部分に棚を作り、タオルを縦に差し込んだもの。子供達が床をビチャビチャにしないで済みます。
タオル棚の上には突っ張り棒で、洗濯干しに使用するハンガーやお風呂を洗う時のブーツを収納。
右上にはL字金具を取り付け、洗濯ピンチハンガーを引っかけています。
タオル棚の下、手前は洗濯バサミ入れと除湿機、除湿機の後ろにはアイロン台。
奥にはカバコを4段重ね家族1人1人のパジャマ(家着)、カバコの上にはカゴを置いて、もう1回着ようかな~の衣類置きに。
左からタオルを取って、身体を拭いて、すぐ着替え、濡れたタオルはそのまま右の洗濯機にIN。濡れたタオルの放置も防げます。

使えるものは「取っ手」も使う

使えるものは「取っ手」も使う

洗面所上の棚は、収納部分よりも取っ手が大活躍です。扉を開き取っ手に洗濯ピンチを引っかけ、右側にある洗濯機から、洗濯物を出して干していきます。

洗面台の側面も無駄にしません。

洗面台の側面も無駄にしません。

洗面台上の棚にも金具を付け、洗濯ピンチを引っかけています。
洗面台の側面には、キッチンペーパー設置。
(家族で手拭きタオルを共有して使っていたところ、主人に娘のものもらいがうつってしまい、以来主人は顔を洗うとペーパーで拭いています(^^;))
キッチンペーパーの下には、洗濯前に襟や袖口を洗面台で洗う時に使う洗濯板とブラシのセットを引っかけています。
すぐ近くに引っかけておくと使うのが億劫でなくなりますし、ぶら下げておけば勝手に乾いてくれるので衛生的です。

集結しているので収納も楽ちん

集結しているので収納も楽ちん

雨の日は、下着など皺になりにくいものは、洗濯機で乾燥させます。乾燥後は、右にある洗濯機から、左にある下着の引出しに入れれば終わり。
お天気が良い日は、ベランダから取り込んだ洗濯物ピンチを、左にある洗面台上の扉の取っ手にかけて、
右にある下着の引出しに入れていけば終わり。

コツ・ポイント

今の家に引っ越しをする前に住んでいたマンションも洗面所が狭く、次に引っ越す時は絶対に洗面所が広い所が良いと思っていました。ですが、結局大して変わらない広さ。
ですが、極力動きたくない私には合っていたのかもしれません。
考え方、使い方1つで便利になるものだなと実感しています。



SNSでシェア
詳しく見る