桜咲く生八つ橋レシピ

桜咲く生八つ橋レシピ
投稿日: 2024年3月26日 更新日: 2024年3月26日
閲覧数: 186
6 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
夫と二人暮らしの60代主婦です。 2021年2月から暮らしニスタへ投稿を始...
「富澤商店ひしもち色の生八つ橋」のレシピを参考にしました。
同じ材料は使っていませんが作り方など一部参考にさせてもらいました。

市販の生八つ橋と変わらない食感になります。
電子レンジを使って作れるのでお手軽です。

材料 (約20個分)

  • 白玉粉 :40g
  • 上新粉 :60g
  • グラニュー糖 :50g
  • 食紅 :少々
  • シナモン :少々
  • かたくり粉 :適量
  • きな粉 :適量
  • つぶあん :適量
  • :一つまみ
  • :130g

材料

材料

白玉粉
上新粉
グラニュー糖
食紅
シナモン
かたくり粉
きな粉

を準備する。

つぶあん

つぶあん

市販のつぶあんを準備する。
井村屋のつぶあんを使用。

白玉粉

白玉粉

白玉粉は麺棒で叩いて細かくする。
白玉粉と上新粉を合わせる。

水、砂糖、塩を加える

水、砂糖、塩を加える

粉に水を少しずつ加えていく。
その後、砂糖、塩を加え混ぜる。
白い液状になる。

電子レンジで温める

電子レンジで温める

電子レンジ600Wに1分かける。
混ぜ合わわせて、さらに50秒かけたら混ぜる。
50秒を3回、30秒を3回。
短い時間でまぜておもちを作る。

富澤商店のレシピには500W1分半、混ぜて、さらに1分。これを4~5分かけて生地に火を通します。電気のワット数の違いなので各自で調整お願いします。

生地完成

生地完成

全体に火が通るまで4~5分加熱する。
味見して粉っぽさがなくなったらOK。

かたくり粉

かたくり粉

かたくり粉の上に生地をのせる。
全体にかたくり粉をまぶして麺棒で伸ばしていく。
もちがくっついた場合は手に水をつけて作業する。

桜の花びら

桜の花びら

餅の一部を取って食紅をほんの少し水で溶かし餅と混ぜる。
混ぜていると次第にピンク色の生地になる。
伸ばして小さめの花型で型抜きする。
(型抜きは100均ショップで購入しました)

生地を切る

生地を切る

薄く延ばしたら1枚のサイズは4×4cmくらいに切る。

つぶあん

つぶあん

餡をティースプーン1杯、生地にのせて三角形に折る。

きな粉とシナモン

きな粉とシナモン

きな粉とシナモンを適量混ぜて三角形に折った生八つ橋にまぶす。

盛り付ける

盛り付ける

生八つ橋の上に花びらをのせてできあがり。

コツ・ポイント

生八つ橋の生地を電子レンジで作るのは力はいりませんが、注意が必要です。
加熱しすぎないように短時間で加熱後、混ぜるを繰り返すときれいなお餅になります。
本来ならば八つ橋はニッキというスパイスですがシナモンでも違いにあまり差はありません。
桜色の花を飾ってお楽しみください。


SNSでシェア
詳しく見る