コラム

バナナ形?コロコロ系?「便」を見れば健康状態がわかる!スッキリ快便になる3つの秘訣を紹介

  • クリップ
バナナ形?コロコロ系?「便」を見れば健康状態がわかる!スッキリ快便になる3つの秘訣を紹介

自分の「便」をよく観察したことはありますか?

更年期に多い「途中で目が覚める…」。解消法と快眠のコツを紹介!

すぐに流してしまった便が、実は健康状態を教えてくれるバロメーターになってくれているかもしれません。

便は、ただ出ればいいのではなく、量や色、形、臭い、回数、重さなどが、からだの状態を反映しているのです。

今回は、便についてどのような部分に目を向ければいいのか、便からわかる健康チェック方法などをご紹介します。

快便ってどんな状態?

快便とは、スッキリと便が排出されることです。

個人差はありますが、1日あたり100〜200gが目安です。食事量や年齢によっても異なりますが、本来排出されるべき量がしっかり出ている状態です。

こんな便は要注意?便でわかる健康状態

便は健康状態を反映する鏡です。セルフチェックをするときは、量や色、形、臭いなどを観察してみると、からだの状態がわかります。

1.便の「形」でわかる健康状態

健康的な便の形は、小さくとぐろを巻いている、または、バナナのような形です。

硬くコロコロしている便は、食物繊維や水分が不足気味です。また、形がない、水のような便の場合は水分量が多すぎます。なめらかで柔らかい、歯磨き粉のような硬さのバナナの形をしている便が理想的です。

2.便の「量」でわかる健康状態

理想的な便の量は、だいたいバナナ1本〜2本程度です。平均として、1回150〜200gくらいですが、あくまでも個人差があるため、気にしすぎる必要はありません。

ただ、明らかに回数が多い場合や、少ない場合は、過敏性腸症候群や大腸がんなどの病気が隠れている可能性があります。

3.便の「色」でわかる健康状態

便は、硬さや回数、臭いだけでなく、色にも健康状態が反映されます。

健康的な便は、黄土色~茶色をしていますが、もしも真っ黒な便が出た場合は、胃や食道、十二指腸や腸などで出血している可能性があります。鉄剤などを飲んでいる場合をのぞき、緊急性が高いためすぐに医療機関を受診しましょう。

また、赤い便も肛門の近くの臓器からの出血や痔の可能性があります。続く場合は受診が必要です。

白〜灰色の便の場合は、バリウムの服用後をのぞき、胆汁色素の流れが悪く、消化不良を起こしているサインです。一時的なものでしたら問題ありませんが、継続する場合は肝臓や胆のうに炎症があるかもしれません。

スッキリ快便になる秘訣3つ

排便の回数や状態などは、体質や生活背景なども関係しています。ここからは、日常生活で実践できる改善ポイントをご紹介します。

1.食生活を見直す

1日3食を決まった時間に食べるようにしたり、水分や果物、野菜などを積極的に摂るようにしたりましょう。不溶性食物繊維の野菜やキノコ、水溶性食物繊維である海藻やこんにゃくなども、バランスよく摂り入れましょう。

2.適度に運動する

長時間同じ姿勢をしていたり、運動習慣がない生活をしていたりすると、腸の動きが悪くなります。そのため、デスクワークの場合でも、数時間に一度はストレッチやマッサージをする、時間があれば腹筋やウォーキングの時間をつくるなどして筋肉を鍛えておきましょう。

3.お腹まわりを優しくマッサージする

お腹まわりをやさしくマッサージすると、血行が改善されるほか、お腹を温めることで腸の動きを促進したり、溜まっているガスを出しやすくなったり、刺激によって排便が促されたりします。

4.快便になるには漢方薬に頼るのもおすすめ

排便に悩みがある方には、自然な排便を促す漢方薬もおすすめです。ストレスや冷えによる腸の働きの低下や、水分不足による便の乾燥が便秘の原因と考えられています。

慢性的な排便の悩みの改善には、「腸の動きを正常化する」「自律神経のバランスを整えて、ストレスによる腸内環境の悪化を防ぐ」「便の水分バランスを整える」「たまった老廃物を排泄する」などの働きをもつ生薬を含む漢方薬を選びます。

快便は「免疫力が上がる」「太りにくくなる」などのメリットもあります。漢方薬は心とからだ全体のバランスを整えることで、根本からの体質改善を目指すことができます。

<排便にお悩みの方におすすめの漢方薬>

・防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)
腹部に皮下脂肪が多く便秘がちな方に向いています。便秘の元となる腸にたまった熱を冷ますことで、便を排泄しやすくします。

・潤腸湯(じゅんちょうとう)
コロコロした硬い便が出る方や、水分が減少して硬い便が出る方に向いています。腸を潤し、便通を改善します。高齢者にもよく使われる漢方薬です。

・大黄甘草湯(だいおうかんぞうとう)
体力に関わらず使用でき、便秘やそれにともなう膨満感に用いられます。腸の蠕動(ぜんどう)運動を促進する大黄(だいおう)と、腸の動きを整える甘草(かんぞう)の2つの生薬からできています。

漢方薬を選ぶときに重要なのは、その人の状態や体質に合っているか、ということです。うまく合っていないと、効果を感じられないだけでなく、場合によっては副作用が生じることもあります。

どの漢方薬が自分に合うのかを見極めるためには、プロの力を借りるのがおすすめです。「あんしん漢方」などのオンライン漢方サービスに、一度相談してみるのもいいでしょう。

漢方に詳しい薬剤師が一人ひとりに効く漢方薬を見極めて、お手頃価格で自宅まで郵送してくれますよ。

▶「あんしん漢方」を詳しく見てみる

食事や運動、生活習慣の見直しも大切

健康的な快便とともに過ごすためには、まずは不規則な生活や暴飲暴食をなるべく避けましょう。適度な運動も取り入れ、からだも動かす習慣をつけましょう。

また、小さなことですが、便意をもよおした際は我慢しないことや、食物繊維や水分摂取を心がけることも必要です。それでもうまくいかないときは、自分に合った漢方薬を飲むという選択肢もあります。

<この記事を書いた人>


薬剤師 相田 彩
漢方薬の力をより多くの方に広めるために、漢方のプロがAIを活用して自分に適した漢方薬を選び、お手頃価格で自宅に郵送してくれる「あんしん漢方」で情報発信をしている。
▶あんしん漢方(オンラインAI漢方)

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

mamayumiさん

93363

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

2

まつぼっくりこさん

37721

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

智兎瀬さん

30588

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

KMママさん

28250

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

1

mamayumiさん

520836

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

194963

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

3

舞maiさん

190438

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

KMママさん

128917

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

5

happydaimamaさん

123342

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

ひこまるさん

10771615

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

roseleafさん

8456412

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

RIRICOCOさん

4340088

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

*ココ*さん

5603454

力を抜いてゆるゆるでいこう🎵

おおもりメシ子さん

8399562

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...