コラム

いんげんをおいしく仕上げる茹で時間は?保存方法やおすすめレシピも紹介

  • クリップ
いんげんをおいしく仕上げる茹で時間は?保存方法やおすすめレシピも紹介

おひたしやサラダ、煮物、炒め物、料理の彩りとさまざまに使えるいんげん。お弁当や、あと一品ほしいというときにも頼もしい食材ですが、ほどよく食感を残した茹で加減に仕上げるのが意外と難しいですよね。

今回は、いんげんをよりおいしく食べるための茹で時間や下処理、保存方法のコツなどをご紹介します。ぜひ調理の参考にしてくださいね!

いんげんの茹で方・茹で時間

いんげんを茹でるときに大切なのは、塩分と茹でる時間、冷まし方です。いんげんのシャキっとした食感やフレッシュな緑の彩を残すためには、茹で時間が長すぎても短すぎてもだめ。おいしく仕上げるためにキッチンタイマーなどを利用して茹でるのがいいですよ。ポイントを次にまとめてみましたので、チェックしてみて。

・塩分濃度1~2%のお湯で茹でる

いんげんをおいしく茹でるには、まずは塩加減がポイントです。いんげんや、そのほかの青菜などを茹でるときには塩を入れることが多いですが、これは野菜の変色を防いで色よく仕上げたり、やわらかく茹でる効果があります。

最適とされる塩分濃度は1~2%と言われています。1Lのお湯に対して塩10~20gが目安です。塩を計るのが難しいときには、塩小さじ2~大さじ1強を目安にしましょう。

・茹で時間の目安は2~3分

いんげんの種類や量にもよりますが、沸騰したお湯に入れてから2分ほどが茹で時間の目安です。モロッコいんげんなど、あきらかに厚みのあるものは3分ほどを目安にしましょう。

いんげんを炒め物などに使用するために下茹でをする場合には、茹で時間を短めにして、1分~1分半ほどで取り出しましょう。

・冷水にとってすばやく冷ます

多少歯ごたえが残るくらいまで茹でたら、すぐに冷水にとって冷まします。こうすることで予熱でさらに火が入るのを防いで食感よく仕上げられるうえ、きれいな緑色をキープできます。

・茹で方の手順

それでは茹で方を具体的に見ていきましょう。

1 いんげんはへたの向きをそろえ、包丁でへたの部分を切り落とします。

2 鍋かフライパンにお湯を沸かし、1~2%の塩を加えて、いんげんを入れます。

3 菜箸などでときどきかき混ぜながら2分くらい茹でたら、1本取り出して硬さをチェックし、好みの加減であげて、冷水にとって冷まします。

4 いんげんをザルにあげて水気をきります。

いんげんは電子レンジで茹でられる?

いんげんを茹でるには、電子レンジを使って加熱する方法もあります。電子レンジを使えばお湯を沸かす時間や手間が省けるので、朝の忙しい時間やコンロがすべて埋まっているときにも便利ですよ。

電子レンジで加熱する手順

1 いんげんはへたの向きをそろえ、包丁でへたの部分を切り落とします。

2 水に通してからラップでふんわりと包んで耐熱皿にのせ電子レンジで加熱します。

3 冷水にとって冷まし、ザルにあげて水気をきります。

電子レンジの加熱時間

いんげんを電子レンジで加熱する時間は、100gの場合、600Wで1分30秒ほど、500Wで2分ほどが目安です。いんげんの種類や量、ご家庭にある電子レンジの種類によっても多少異なるので、様子を見ながら加熱するといいでしょう。

いんげんの筋はとる?

最近のいんげんは筋が気にならないものが多く、へたを切り落とすだけでOKですが、筋が気になる場合は、取り除いてから調理しましょう。

筋を取る方法は簡単。いんげんのヘタから1㎝くらいのあたりを手でポキッと折り、ついてきた筋を引っ張ります。筋ごとヘタを捨てて終了です。

茹でたいんげんの保存方法

茹でたいんげんをすぐに食べない場合は、次のような方法で保存しましょう。長期でおいしく保存するなら冷凍保存がおすすめです。

冷蔵庫で保存する

茹でたいんげんの水気をキッチンペーパーなどで拭き取り、ジッパーつき保存袋や保存容器に入れて冷蔵庫に入れます。2~3日保存可能。

薄く味つけして保存する

茹でたいんげんを保存容器に入れ、一度沸かして冷ましただしじょうゆを注いで冷蔵庫へ。3~4日保存でき、副菜としてそのまま食べられて便利。

冷凍庫で保存する

茹でたいんげんの水気をキッチンペーパーなどで拭き取り、ジッパーつき保存袋になるべく重ならないように平らに入れて、冷凍庫に入れます。1カ月程度保存可能。

冷凍保存するときのポイント

茹で時間を短めに

冷凍するときは茹で時間は短めにしましょう。沸騰したお湯に入れてから1分から1分半ほどが目安。通常の茹で時間よりも短く茹でるのがポイントです。

水気を拭き取ってから冷凍する

キッチンペーパーなどで水気をしっかり拭き取ってから冷凍するようにしましょう。水気が残っていると、いんげん同士がくっついて、保存状態が悪くなる原因になっていまいます。

小分けにして冷凍する

あらかじめ使いやすい量に小分けにしてラップで包んだものをジッパーつき保存袋に入れて保存すると後がラクなのでおすすめです。また、一口大など使いやすい大きさに切ってから冷凍するのも、後々調理する際に便利ですよ。

まとめ

いんげんの茹で方や保存方法などをご紹介してきました。冷凍保存しておけば、日々の料理にちょっと彩りをプラスしたいときに役立ちます。

いんげんは煮物・炒め物・揚げ物など幅広い料理に活躍してくれる食材です。さっそく今日からメニューに取り入れてみてはいかがでしょうか。

最後にいんげんを使ったおすすめレシピをご紹介します!

いんげんを使ったおすすめレシピ

イタリアンないんげんのヨーグルトサラダ

【材料(2人分)】

いんげん…100g
玉ねぎ(新玉ねぎ)…30g
ヨーグルト(無糖)…50g
黒オリーブ…8粒
粒マスタード…小さじ2
オリーブオイル…大さじ1
レモン汁…小さじ1
マヨネーズ…小さじ1
塩・コショウ…少々

いんげんのヘタを取り3等分にカットしてからさっと茹で、冷水にとって冷まします。玉ねぎを薄切りにし、黒オリーブは粗みじんに切ります。いんげんと玉ねぎ以外の材料をボウルに入れてよく混ぜて味を調えたら、いんげん・玉ねぎを投入して和え、お皿に盛りつければできあがり。黒コショウのピリッと感がクセになる一品です。

イタリアンなインゲンのヨーグルトサラダ

2018.03.30

4月3日は「インゲン豆の日」だそうですね。インゲンというと 煮物などの彩りや 付け合わせが多いですがこれはインゲンが主役のサラダです。ヨーグルトとオリーブオイル レモン汁でさっぱり黒オリーブと粒マスタードのピリッと感がアク...続きを見る

茹でて和えて放置で完成♡簡単!インゲンの醤油漬け

【材料】

いんげん…50本程度
☆だし醤油(だしつゆ)濃縮5倍 …大さじ3
☆砂糖…小さじ1/2
☆酢…小さじ1/2
☆ごま油…小さじ1/2
☆鷹の爪…適量
白ごま…適量

茹でたいんげんを醤油だれに漬け込んで1時間放置するだけ。ちょっぴりピリ辛でごま油の風味も効いた味わいは、ごはんのお供にも、お酒のおつまみにもぴったり。いんげんがたくさん手に入ったらぜひ作りたい一品です。

茹でて和えて放置で完成♡簡単!インゲンの醤油漬け

2016.12.28

インゲンがたくさん手に入ったら是非♡得意な簡単箸休めシリーズ(*´罒`*)♥ニヒヒ大好きな漬物♡今回はインゲンで作ってみたよ♡茹でたインゲンを漬けて1時間放置でご飯にもお酒にも合うお箸が止まらない醤油漬けが出来ちゃうよ(*...続きを見る

学校給食を思い出す?豚肉といんげんの炒め物

【材料(2人分)】

豚バラ薄切り肉…70g
いんげん…10本くらい
人参…5cmくらい
おろし生姜…小さじ1/2
*酒…大さじ2
*醤油…小さじ2
*みりん…小さじ2
*鰹だし顆粒…小さじ1/2
ごま油…大さじ1
塩…少々

いんげんと人参の彩りも鮮やかな炒めもの。野菜をあらかじめ下茹でしてから、豚肉とサッと手早く炒め合わせることで、色よく仕上げています。シンプルながら甘辛味がおいしく、ご飯がどんどん進んじゃいます。お弁当の一品にもいいですね!

学校給食を思い出す?豚肉といんげんの炒め物

2017.03.24

学校給食で大好きだった炒め物♪いんげんと人参を下茹でする事で色好く炒めました。続きを見る

10分で簡単‼疲労回復効果に☆いんげんとにんじんのトマト金平

【材料(2人分)】

にんじん…1/2本
いんげん…約60g
トマト(大)…1/2個
唐辛子…1本
☆酒…大さじ1
☆しょうゆ…大さじ1
☆白だし…小さじ1
☆さとう…小さじ1
サラダ油…大さじ1

いんげんのヘタを切り落として半分の長さに切り、人参は千切り、トマトは1㎝の角切りにし唐辛子はタネを取り除いて輪切りにします。フライパンでいんげんと人参を炒め、ある程度火が通ったらトマト・唐辛子・☆の材料を加えて水気がなくなるまで炒めれば、食欲をそそる金平の完成です。

10分で簡単‼疲労回復効果に☆いんげんとにんじんのトマト金平

2018.06.20

みなさん、「トマトが赤くなると医者が青くなる」という【ことわざ】ご存知ですか?トマトは、それぐらい栄養がたっぷり詰まっているんです!そんなトマトを入れた、ちょっと変わった金平レシピのご紹介♪10分ぐらいで、簡単に作れちゃい...続きを見る

巻いたらトースター?味付要らず?いんげんの生ハム巻き焼き

【材料(2人分)】

いんげん…12本
生ハム…4枚
オリーブオイル…大さじ1

いんげん3本を束ねて半分ほどを生ハムでくるくると包んだものを4セット作ります。耐熱皿に並べ、オリーブオイルを回しかけてトースターでいんげんに火が通るまでじっくり焼きます。目安は1300Wで6分ほど。ワインのお供にしたくなるような一品です。

巻いたらトースター?味付要らず?いんげんの生ハム巻き焼き

2017.06.30

いんげんに生ハムをくるくるーっと巻いて、オーブントースターで焼くだけ。生ハムに塩気がありますので、味付け一切不要。はい!巻いて焼いて食べちゃうだけでーす。続きを見る

まとめ/暮らしニスタ編集部

 

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

283657

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

165153

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

mamayumiさん

84226

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

4

KMママさん

25693

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

5

🌠mahiro🌠さん

23587

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

1011108

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

mamayumiさん

445021

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

3

舞maiさん

440170

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

KMママさん

160398

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

5

智兎瀬さん

139190

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

ちゃこさん

3897403

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

RIRICOCOさん

4346108

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

roseleafさん

8468844

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

桃咲マルクさん

6558684

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

花ぴーさん

8705134

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...