関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

栗の茹で方。レンジや炊飯器でも簡単&美味しい!

  • クリップ
栗の茹で方。レンジや炊飯器でも簡単&美味しい!

秋の味覚といえばの「栗」は、そのまま茹でたてを食べるのはもちろん、炊き込みごはんや渋皮煮、モンブランなど活用法もさまざま。みなさんはご自宅で栗を茹でる場合、どのようにしていますか?下処理が面倒で敬遠してしまうひとも多いかもしれませんね。

でも、基本をおさえておけば、実は意外と簡単に栗は下処理できるんです。今回は、栗を上手に茹でる方法とおいしく食べる活用レシピをご紹介します。


栗の茹で方と茹で時間

栗の基本の茹で方を早速確認してみましょう。ホクホクのおいしい栗に仕上げるためには、しっかり水に浸けることが大切です。水に浸けて栗の皮を柔らかくしてから、じっくり茹でれば、甘みが強く食感もよい茹で栗に仕上げることができます。

ボウルに栗とたっぷりの水を入れ、栗を半日から1日浸しておきます。途中で浮いてくる栗は、虫に食われてしまっている可能性があるので、この段階で取り除くとよいでしょう。

また、水に浸けていると栗の中にいた虫が外に出てくる場合があるので、出てきた虫も取り除くようにしてください。

下処理が終わり、栗の皮が柔らかくなったらいよいよ茹でていきます。


■鍋で茹でる

浸けおいた水を流し、栗と栗がかぶるくらいの水を鍋に入れます。

水の塩分濃度が1%(水2ℓなら塩は大さじ1と1/3)になるように食塩を入れ、中火にかけます。

③ 水が沸騰したら弱火に落とし、40~50分程度茹でて火を止め、栗を湯に浸したまま半日ほど放置します。

塩の入った湯に浸けおくことで、程よい塩味が栗になじんでくれます。また、浸している間に栗のアクも抜けるので、えぐみがとれたおいしい茹で栗に仕上がります。半日放置したあとはザルに栗をあげて水を切ります。


■圧力鍋で茹でる

圧力鍋を使用して栗を茹でる場合も、基本的な作業は普通の鍋で茹でるのと同じです。ただ、圧力鍋を使用したときの最大の利点は、調理時間を大幅に短縮できるというところ!

栗を鍋で茹でると1時間程度かかりますが、圧力鍋なら火にかける時間が10分程度ですみます。

浸けおいた水を流し、栗と栗がかぶるくらいの水を圧力鍋に入れます。

中火にかけ、沸騰したら圧力を10分かけて火を止めます。

自然に圧力が下がるまで放置します。

圧力鍋や栗の大きさによって調理時間が変わるので、加圧する時間は調整してください。冷まし過ぎず、熱いうちに皮をむくとむきやすいのでおすすめです。火傷には十分注意してくださいね。

■栗を電子レンジで茹でる方法

少量の栗なら電子レンジで茹でることもできます。

栗10粒を用意し、しっかりと洗ってから鬼皮をむいておきます。

耐熱容器に栗と栗がかぶる程度の水を入れ、500Wで5~8分加熱し、栗が冷めるまでそのまま放置します。

渋皮をむいて完成です。

手間もかからず簡単に茹で栗ができるので、料理やお菓子にちょこっと栗を使いたい場合などによさそうですね。


栗は炊飯器でも茹でられる?

炊飯器を使う場合は、茹で栗というより炊き栗といったほうがいいかもしれません。炊飯器調理ならボタンを押すだけでホクホクの栗が完成!火加減を調整しなくてもいいのでとっても簡単です。

半日以上水に浸けおいた栗400gを炊飯ジャーに入れ、水120ccを注いだら「炊飯ボタン」を押します。

30~40分程経ってスイッチが切れたら完成です(スイッチが切れるのが早すぎる、または時間がかかりすぎる場合は、様子をみて調整してください)。

焼き栗風に仕上げたい場合は、フライパンに炊き上がった栗を入れ(油は入れない)て蓋をし、強火で煎ります。焼くことで皮がパリッとして、むきやすくなり、香ばしさもプラスされます。


茹でた栗のむき方



茹でた栗の皮をむくときは、とがった部分に切り目を入れ、包丁の刃を実と鬼皮の間に差し込み、刃を手前に引くようなイメージでむいてください。茹でたあとは渋皮までしっかりと柔らかくなっているため、ラクに皮をむくことができます。

最近では栗の皮むき専用のアイテムも売られているので、そちらを試してみるのもいいですね。茹でたあとの皮むきが面倒な方は、直接スプーンでくり抜いて食べるのもおすすめです。


茹でた栗の保存方法と保存期限は?

■冷蔵保存する場合

茹でた栗をしっかりと冷ました状態で密閉容器やジッパー袋に入れ、冷蔵室へ。3日程度を目安に食べきるようにしましょう。


■冷凍保存する場合

茹でた栗をフリーザーバックに入れ、できるだけ空気を抜いて冷凍室へ。食べたい分だけ使用できて重宝しますよ。1ヶ月程度を目安に食べきることをおすすめします。


新鮮な栗の選び方



栗をおいしく食べるためには、新鮮な栗を選ぶことが肝心です。栗は、表面の鬼皮が張りがあって固く、ツヤッと光沢があるものが鮮度がいいそう。ふっくらしていて丸みがあり、持ったときにずっしり重みを感じるものを選びましょう。

傷や黒ずみのあるものや、小さな穴が開いていて虫がいる可能性があるものも避けた方がよいでしょう。


まとめ

下処理が面倒と思われがちな栗も、正しい手順を踏めば臆することはありません。圧力鍋で時短調理が可能なだけでなく、電子レンジや炊飯器を使えば驚くほど手軽に茹で栗を作ることができます。料理やお菓子のアクセントに栗を活用してみてくださいね。


栗が決め手のおいしいレシピ

★栗のレシピ人気1位はこれです!!大学栗2018(밤맛탕)。

【材料(栗20個分)】
栗…20個
砂糖…大さじ3
みりん…大さじ1
醤油…小さじ1/2
サラダ油…適量
ごま…適量

大学芋ならぬ大学栗。栗を茹でて、鬼皮と渋皮をむいたら、サラダ油をしいたフライパンで焼き目をつけましょう。栗にこんがりと焼き目がついたら、砂糖・みりん・醤油を入れ、全体に馴染むようによく混ぜて、最後にごまを振りかければ完成です。下処理の段階で、栗を少し硬めに茹でておくときれいに仕上がりますよ。

★栗のレシピ人気1位はこれです!!大学栗2018(밤맛탕)。

2018.10.01

いろんな栗のおやつの中でも時短で簡単に作れますので、是非とも「大学栗」をお勧めしたいです。★栗は、一袋大体20個前後で販売されていますので、調味料の量は、それに合わせました。★栗の栄養素:ビタミンC、ビタミンB1が豊富で肌...続きを見る




秋のおいしさをいっぱい詰めた栗ご飯弁当!!

【材料(2人分)】
米…2合
昆布…4g
栗…200g
塩…2g
黒ごま…少々
卵…2個
白だし…小さじ1
三温糖…小さじ2
鶏肉…400g
麻婆豆腐の素…1袋
片栗粉…少々
揚げオイル…適量
きゅうり…1/2
紫菊(茹でてあるもの)…10g
寿司酢…小さじ1
米酢…小さじ1
フリルレタス…2枚

こちらは秋の味覚の詰まったお弁当のレシピ。中でも目を引く栗ご飯は、栗の下処理さえしっかりとできていれば意外と簡単にできますよ!付け合わせに白だしの効いた卵焼きや麻婆豆腐の素に漬け込んだから揚げ、きゅうりと紫菊の酢の物をあわせれば、秋香るボリューム満点のお弁当に仕上がります。

秋のおいしさをいっぱい詰めた栗ご飯弁当!!

2017.10.12

秋はおいしいものがいっぱいですね。新米も出てくるし そんな新米で作る炊き込みご飯もおいしい~ きのこや 秋刀魚や栗 具材は無限大ですね。ところが我が家のお嬢様は 最近仕事が忙しくて帰宅が遅く夕飯は食べないことが多い・・・夫...続きを見る



秋の香り♪コクと照りがたまらない鶏肉の煮物

【材料 (3人分)】
鶏手羽元…6本(340g)
醤油(下味)…小さじ2
酒(下味)…小さじ2
サラダオイル…小さじ1
栗(殻を取った状態)…130g
しょうが…10g
a醤油・日本酒・ハチミツ・みりん…各大さじ2
水…1カップ
インゲン…30g
ごま油…小さじ1
揚げオイル…適量

栗の甘い香りが食欲をそそるボリュームおかず。素揚げした栗と鶏肉を、ハチミツを加えて照り照りにこっくりと煮ました。仕上げのゴマ油でコクと香りをプラス。栗は低めの中温の油で3分くらい揚げてよく油を切っておくのがポイントです。

秋の香り♪コクと照りがたまらない鶏肉の煮物

2017.10.13

素揚げした栗と鶏肉をハチミツを加え照り照りに こっくりと煮ました。栗の甘い香りがたまらないお味です。 続きを見る

 

栗の渋皮煮レシピ♪ブランデー風味

【材料(作りやすい量)】
栗…1kg
ザラメ(または三温糖)…450g
重曹…大さじ2
塩…ひとつまみ
水…500ml
ブランデー…大さじ1~2

栗がたくさん手に入ったらぜひ作りたいブランデー風味の渋皮煮。ていねいに栗の下ごしらえをすることで、とびっきりおいしくなります。仕上げにブランデーを加えて火を止めれば、大人な香り漂うブランデー風味の渋皮煮が完成♪

栗の渋皮煮レシピ♪ブランデー風味

2015.09.26

もうすっかり秋! 去年の今頃は・・・まだ「暑い暑い」って口づさんでいたような気がしますが・・・今年は9月に入ったとたんすっかりすずしくなって秋めいていますね。スーパーでも栗をよくみかけるようになりました。 今回はそんな秋に...続きを見る

関連記事はコチラ

やってみたら意外にイケた!超簡単♪オリジナル炊き込みご飯

2017.06.02

春はたけのこ、秋は栗やきのこと、様々なバリエーションが楽しめる炊き込みご飯。食の細い子どもも食べやすく、主婦にとってはお助けメニューといえますよね。でも、レシピ通りにあれこれ材料を揃えて作るのって、案外面倒くさい…。そこで...続きを見る

これで簡単!栗の渋皮の剥き方を覚えよう

2019.06.24

栗ご飯にさまざまなスイーツ、お正月のきんとんにもおいしくいただける栗。スーパーには皮を剥いたものも売っていますが、できれば新鮮な栗を自分で剥いて使いたいですよね。でも、渋皮を上手に剥くのはなかなか難しい! はがれにくい渋皮...続きを見る

まとめ/暮らしニスタ編集部

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

260699

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

174277

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

mamayumiさん

146688

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

4

KMママさん

25614

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

5

🌠mahiro🌠さん

24562

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

1023095

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

mamayumiさん

493610

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

3

舞maiさん

450542

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

KMママさん

160601

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

5

智兎瀬さん

143440

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

🌠mahiro🌠さん

19680816

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

ひこまるさん

10784094

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

michiカエルさん

4657124

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

おおもりメシ子さん

8408630

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

コストコ男子さん

12211216

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...