【収納】カウンターに書類が溜まらない 3つのコツ

【収納】カウンターに書類が溜まらない 3つのコツ
投稿日: 2018年12月3日 更新日: 2020年3月13日
閲覧数: 18,790
34 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
気持ち+片付け整理コンサルタント門野内絵理子(もんのうちえりこ)です...
引越し11回 9回は失敗続き。
大阪の引越しオーガナイザー門野内絵理子(もんのうちえりこ)です。


入園・入学を控えたこの時期、
お知らせの手紙や手続き書類が増えませんか?

忙しくなると「後でやろう」と
ついついカウンターにポイと置いて
気づくとカウンターやテーブルが書類で山盛りに!?


そんなカウンターに書類を溜めない
我が家のコツをご紹介します。

コツ①不要な手紙は帰宅直後に破棄

コツ①不要な手紙は帰宅直後に破棄

溜めないためには、不要なモノをいかに早く処理するかが大切。

我が家はマンションなので、不要なチラシなどは集合ポストのゴミ箱で処分しておき、個人情報入りの手紙類のみ持ち帰ります。

帰宅後すぐに個人情報だけ破って生ゴミと破棄したり(自己責任で…ゴミドラム式なので中身が見えないこともありシュレッダーにはかけていません)

大事な手紙類と不要なチラシが混ざらないうちに処理しています。

コツ②保管する子どもの書類は各自の引き出しに

コツ②保管する子どもの書類は各自の引き出しに

子どもの健診や通信教育のアレコレ…など
手続きが必要な書類やしばらく保管したい書類は
カウンターに置きっ放しになりがちなので
保管場所も兼ねて、
各人の引き出しに入れてしまいます。

同様に
大人宛の手紙も各自の引き出しにて保管します。

コツ③後で見る、後で処理する手紙は死角に溜める

コツ③後で見る、後で処理する手紙は死角に溜める

すぐに手続きが必要なもの。
学校や役所に提出する書類や、
目を通してから処分したい情報誌などは
カウンターではなくレンジボードに溜めています。

カウンターはリビングに入って目立つ場所。
ここにモノが溜まると
呼び水のようにアレコレ溜めてしまうので
入り口からは目立たない、
死角に位置するレンジボードで処理しています。

ついでに事務仕事もレンジボードで

子どもの学校お便りはスマホのスケジューラーに入れる

 子どもの学校お便りはスマホのスケジューラーに入れる

冷蔵庫や壁に貼りたくなる子どもの予定は
スマホのスケジューラーに入力したら
クローゼットのクリアファイルで保管しています。
予定を1ヶ月過ぎたら破棄して溜め過ぎないことで
必要な書類が、サッと取り出せるからです。

コツ・ポイント

カウンターに持ち込む前に素早く処理する!
ひとことコレに尽きます。
流れるように適所に配置させる仕組みがあれば、多少の乱れは大丈夫になりました。

入り口から出口までのルールと流れを作り
早め早めに処理すること。
書類が溢れてきたら見直しのサインと思って
必要なモノだけに選別しています。


SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード