こんなに使える!100均セリアのトレー5つの活用実例。

こんなに使える!100均セリアのトレー5つの活用実例。
投稿日: 2018年4月3日 更新日: 2020年12月10日
閲覧数: 40,935
46 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
大阪・北摂のライフオーガナイザーです。夫と5歳の息子の3人暮らし。 ...
ライフオーガナイザー®の橋本智子です。

我が家で大活躍しているのが、100均セリアのモノトーントレー。

モノの住所を明確にしたり、ちょっとしたモノをまとめたり、
分かりやすく仕切ったり、一時置きボックスにしたりと、
家を整える仕組みづくりに活用しています。

我が家の収納実例と、ポイント。
また、収納グッズを買う時に気を付けていることをご紹介します。

実例①細々した小物収納の仕切りとして。

実例①細々した小物収納の仕切りとして。

私は使ったモノを元に戻すのが苦手です・・。

以前は引出しを開けると、細々したカラフルな小物たちが、ごちゃっと入っているのがストレスでした。
そこで、元に戻すモチベーションをあげる為に、木製の引出しに、好きなブラックトレーを入れて仕切りに活用しています。

仕切ることで
・誰でもすぐに分かって出し入れがしやすい
・引出しの中がごちゃごちゃしない
・小さなものでも定位置が決まる。
などメリットはいろいろ!

実例②子供の登園グッズ・プリント類の置き場に。

実例②子供の登園グッズ・プリント類の置き場に。

毎日幼稚園に持っていく給食グッズも、
置き場所を決めておくと子供にも分かりやすいようで、登園準備がスムーズになりました。

また、持ち帰ってくるプリントも
トレーを活用することで自分で通園リュックから出すようになりました。

モノの住所を明確にするための仕組みづくりにも役立っています。

実例③一気に取り出したい物をまとめて引出し代わりに。

実例③一気に取り出したい物をまとめて引出し代わりに。

食器棚には半透明のトレーを。
来客用のグラスなどはトレーにまとめて入れています。
トレーごと取り出せるので、一つひとつ出す手間が省けて便利。
全部取り出す必要がない場合も、ちょっと引き出せばラクに取り出せます。

実例④痒い所に手が届く便利小物はセットで収納。

実例④痒い所に手が届く便利小物はセットで収納。

キッチンの片隅に、マジック、はさみなどを置いています。
賞味期限を書き込んだり、幼稚園に持っていくベルマークを切り取ったり
ちょっと必要!という時にも大活躍!
さっと手が届く便利セットは、小さめトレーにまとめて収納しています。

実例⑤トレーひとつで空間がまとまる

実例⑤トレーひとつで空間がまとまる

テーブルや棚の上に置いている細々したもの・・。
バラバラと置いているように見える物も、
トレーの上に置くだけで、まとまり感が出て見た目もスッキリします。

収納グッズを導入するうえで気を付けている事。

収納グッズを導入するうえで気を付けている事。

こんなふうに、いろいろな場所で活用しているセリアのモノトーントレー。

ですが、注意していることもあります。
それは「収納グッズもモノである」ということ。

必要以上に家の中に入れてしまうと、収納グッズが溢れ片づかなくなる原因になるのです。

家を整えよう!と思ったら
収納グッズを買うより前に、物を整理してみる。

何をどこに、どんなふうに置くとストレスフリーなのかを吟味してから、
最後に収納グッズを買うことをおすすめします!

コツ・ポイント

100円といえども、収納グッズは厳選しています。
快適な暮らしの為の仕組みづくりに参考になれば幸いです^^


SNSでシェア
詳しく見る