執筆者 Kaoさん

花の写真家/フリーライター。花の仕事を通じて雑誌などに花のあるライフスタイルに関する記事を執筆。スーパー主婦で有名な会で家計や子育て・家事について学ぶ。趣味は手作りとピアノ、バイオリン、ガーデニング。一児の母。

Kaoさんのコラム一覧

これで教育費を捻出!今すぐ実行すべき家計管理のコツ

これで教育費を捻出!今すぐ実行すべき家計管理のコツ

2016.10.14

家計を圧迫する子どもの教育費。最近は、出産年齢が上がっている傾向にあり、教育費にお金をかけすぎて老後の暮らしが危うくなるという家庭もあります。 無理なく教育費を捻出するには、どのように家計をやりくりしたらよいのでしょうか。

大学までエスカレーターで進学!その意外な落とし穴とは?

大学までエスカレーターで進学!その意外な落とし穴とは?

2016.10.10

子どもの受験は本人だけでなく、親の負担も相当なものですよね。できれば受験は1回で終わらせて、あとは大学まで楽にいってほしい…それが多くの親の本音ではないでしょうか? ところが、せっかく大学までエスカレーター式の学校に入っても、思いがけない問題が出てくることもあるようです。

実は簡単!?わが子を「天才」に育てる絶対ルールとは?

実は簡単!?わが子を「天才」に育てる絶対ルールとは?

2016.10.09

天才は生まれつきの才能を持った、自分たちとは関係のない別世界の人。そんなふうに思っていませんか? 本当の天才という人も確かにいますが、多くの天才と呼ばれる人は才能による部分は1%、それ以外は努力によるものと言われています。 天才とそうでない人の分かれ目と言われる、1日2.7時間のあることとは?

子供の集中力をぐんぐんアップする!脳にいい食事とは?

子供の集中力をぐんぐんアップする!脳にいい食事とは?

2016.09.07

宿題をやり始めたと思ったらスマホをいじり、一つのことがなかなか終わらない…。うちの子って、もしかしたら集中力ゼロ?と心配になってしまうこと、ありませんか? そんな時は、食事の内容を見直すとよいかもしれません。集中力アップに必要な栄養が含まれた食べ物をご紹介しましょう。

ほめるだけではだめ!?勇気のある子に育てる方法

ほめるだけではだめ!?勇気のある子に育てる方法

2016.09.07

うちの子は勇気のある子に育って欲しい…でも、そのためにはどうしたらいいの?と思う方は多いのではないでしょうか。自己肯定感という言葉がよく使われ、子供はほめて伸ばそうと言われますが、どうやらほめるだけでは勇気は育たないようです。 そもそも、勇気ってどんなことなんでしょうか?

子どもとのベストな距離感を知る!子育てに生かしたい「四訓」とは?

子どもとのベストな距離感を知る!子育てに生かしたい「四訓」とは?

2016.09.06

「子育て四訓」というものを聞いたことがありますか?これは、山口県のある教育者が示した、子供に対する親の距離感の目安ともなるものです。成長段階に応じたアドバイスとして子育てに役立つ「四訓」とは、どんなものなのでしょうか?

将来は科学者?子どもの好奇心を大きく育てるコツ

将来は科学者?子どもの好奇心を大きく育てるコツ

2016.09.06

子供の好奇心、できるだけ伸ばしてあげたいものですよね。ノーベル賞を取るような科学者は、全く別世界の人ではありません。偉大な発見をした科学者たちも、最初は普通の子供だったはず。 科学者になる芽は、子供の頃の好奇心が始まりかもしれません。では、子供の好奇心を育てるにはどのようなことをしたらよいのでしょうか?

子どもの成績がいまいち! 塾と個別指導、家庭教師どれを選ぶのが正解?

子どもの成績がいまいち! 塾と個別指導、家庭教師どれを選ぶのが正解?

2016.08.30

中学に入ってなんだか子どもの成績がいまいち…。そろそろ塾に通わせないとまずいかも! でも、一言で「塾」と言っても、集団指導の塾から個別指導塾、家庭教師などさまざまなものがあり、値段も時間もそれぞれ。子どものタイプや成績、ライフスタイルなどによっても合った塾というのは変わってきます。 うちの子に一番合った塾を選ぶには、どのようなことに気を付けたらよいのでしょうか?

子どものやる気を失わせない!知っておきたい声掛けのコツ

子どものやる気を失わせない!知っておきたい声掛けのコツ

2016.08.21

うちの子ってなかなかやる気がでないみたい…。机に向かってもいつまでも勉強を始めない…。子どもの「やる気」に関する悩みは尽きないものですよね。やる気を引き出すために、ママの声掛けのコツと言ってはいけない言葉を知っておきましょう。

おだてるだけになってない?子どもの自己肯定感を高める褒め方とは

おだてるだけになってない?子どもの自己肯定感を高める褒め方とは

2016.08.08

近頃よく耳にする「子どもの自己肯定感」。自己肯定感を育てるには「褒める」ことが大切と言われますが、なんでもないことまで褒めちぎり、ただ“おだてる”だけになっている場合も多いようです。本当に子どもの自己肯定感を育てる褒め方とは、どのようなものなのでしょうか。

LINE依存に要注意!子どもにスマホを持たせるときに決めておきたいルール

LINE依存に要注意!子どもにスマホを持たせるときに決めておきたいルール

2016.08.05

今や小学生でも持っているスマホ。それとともに、子どもが巻き込まれるLINEなどネットトラブルも増加しています。写真や動画、個人情報が流出するなどの問題も後を絶ちません。後からルールを言っても子どもはなかなか守れないもの。子どもにスマホを持たせるときには、最初に必ずルールを決めておきましょう。

聞き分けの良い子ほど要注意!我慢のしすぎがもたらすこととは?

聞き分けの良い子ほど要注意!我慢のしすぎがもたらすこととは?

2016.07.18

聞き分けの良い子どもは素直でいい子と褒められることが多いもの。でも、そんな聞き分けの良い子は、いろいろなことを我慢しすぎていることがあるので注意しないといけません。我慢のしすぎが続くと、大きくなってから思わぬ反動が出ることがあるのです。

子どもの責任感を育てるには!? 親として今すぐ始めたいこと4つ

子どもの責任感を育てるには!? 親として今すぐ始めたいこと4つ

2016.07.17

子どもに「やっておいて」と頼んだのに放りっぱなし、なんでも誰かがやってくれると思っている…もっと子どもに責任感を持ってもらいたいと思うことはありませんか?子どもの責任感を育てるということはなんだか難しく思えますが、実は、家庭の中で”あること”をさせるだけで責任感を育てることができます。

暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け